- 【ステマ】TikTok 一般投稿を装い“宣伝”か 報酬支払も
- 関電が新たな原発設置を検討へ 東日本大震災で中断されていた美浜原発の地質調査を11月に開始 #shorts #読売テレビニュース
- 中国・上海の新型コロナ対策アプリから4850万人分の個人情報流出か “4000ドルで販売”と投稿|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 8/22(火)】DJわいせつ被害 男性2人が出頭/紀陽銀行職員が1800万円を着服/診療報酬4億円超を不適切受給 ほか【随時更新】
- 広島カープ元エース北別府学さん死去に岸田総理コメント身近に感じたスターだったTBSNEWSDIG
- ロシアが大規模攻撃開始 NATO事務総長「供給する弾薬の備蓄目標引き上げを」(2023年2月14日)
知床観光船事故 無人潜水機による捜索続く 依然12人が行方不明|TBS NEWS DIG
北海道・知床半島沖で起きた観光船の沈没事故で、現場の海域ではきょうも無人潜水機を使った捜索活動が続いています。
観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した知床半島沖では、きのうから民間の調査船「新日丸」が無人潜水機を使い、カシュニの滝近くの深さおよそ120メートルに沈んだ船体やその周りを捜索しています。
きのうは無人潜水機の高性能カメラが沈んだ船を撮影し、「KAZU I」の文字が確認できました。また、後方から撮影した写真では扉が開いていて、2階に上がる階段も映っていました。しかし、船室の奥まではライトが届かず、詳しい様子は分かりませんでした。
船室の入り口が狭く、無人潜水機が中に入ることはできないため、沈んだ船の周りに行方不明者がいないかや、船体の引き揚げに向けた調査を進めるということです。
海上保安庁は国後島の周辺にも捜索の範囲を広げていますが、12人の行方不明者につながる新たな手掛かりは見つかっていません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZD47k5p
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Tn5eFpQ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ewBAGD9



コメントを書く