- 防衛省「領空侵犯は断じて受け入れられない」日本上空“気球”も「中国の偵察用」(2023年2月14日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月16日)
- 【食中毒】新型コロナ宿泊療養施設で16人食中毒症状
- 世界初!肉食恐竜の化石“胃から食べた獲物が” 成長すると餌に変化「仮説」裏付けに(2023年12月13日)
- 元ジャニーズJr.「法整備を強く願う」国会で“性被害”などを証言 立憲民主党は児童虐待防止法の改正案提出も視野に検討【news23】
- 【イブスキ解説】防衛費増額めぐる議論が紛糾!その中で浮上した自衛隊の施設整備への「建設国債」活用案…果たして可能なのか?
【速報】“高性能水中カメラ”での捜索開始 知床観光船沈没(2022年5月8日)
北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で民間の作業船が、高性能の水中カメラを使い、行方不明者の捜索を開始しました。
民間の作業船「新日丸」は、観光船の沈没海域で、8日朝から高性能の水中カメラを使い、行方不明者の捜索や深さ120メートルの海底に沈む観光船「KAZU1」の引き上げに向けた調査を始めました。
8日は民間の作業船「新日丸」のほかに、海上保安庁などの船8隻、航空機6機の態勢で捜索をしていて、国後島周辺では海上保安庁の巡視船2隻が捜索しています。
これまでに、行方不明者12人の発見につながる新たな手掛かりは見つかっていません。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く