- 【独自】「1円も返ってきていない」摘発されたマルチ商法の元リーダーを集団提訴へ(2023年3月16日)
- 吉野家 名前だけで「外国籍」と判断 会社説明会に参加させず 断られた学生『悲しくなった』|TBS NEWS DIG
- 五輪検証③高額物品費と”IF”の影響力【報道特集】
- 【ニュースライブ 7/11(木)】窓から火が付いた紙のようなもの投げ入れ/あおり運転容疑で男逮捕/経団連トップが万博会場視察 ほか【随時更新】
- 「ドンキ」公式キャラ交代 “反対”ネット上で殺到→撤回 「炎上商法?」の声も(2022年12月19日)
- 「停戦は根本的解決にならない」“地上戦”秒読みか イスラエル首相“最側近”に聞く(2023年10月20日)
【速報】“高性能水中カメラ”での捜索開始 知床観光船沈没(2022年5月8日)
北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で民間の作業船が、高性能の水中カメラを使い、行方不明者の捜索を開始しました。
民間の作業船「新日丸」は、観光船の沈没海域で、8日朝から高性能の水中カメラを使い、行方不明者の捜索や深さ120メートルの海底に沈む観光船「KAZU1」の引き上げに向けた調査を始めました。
8日は民間の作業船「新日丸」のほかに、海上保安庁などの船8隻、航空機6機の態勢で捜索をしていて、国後島周辺では海上保安庁の巡視船2隻が捜索しています。
これまでに、行方不明者12人の発見につながる新たな手掛かりは見つかっていません。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く