- 元公安省次官に執行猶予付き死刑判決 中国共産党大会控え“政敵”排除で党内引き締めか|TBS NEWS DIG #shorts
- 『自作三輪車で4時間耐久レース』に挑む工業高校生たち!悪天候やアクシデントを乗り越えて”初入賞”を目指した青春の1ページ(2022年10月4日)
- 【池上彰氏】「サミットで支持率UP…ならば衆院解散で長期政権へ」という『岸田総理の野望』を解説します(2023年5月16日)
- 堤防が決壊 土砂で車埋まる 住宅浸水も 兵庫・伊丹市(2023年5月8日)
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月26日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 山形県、新潟県 土砂災害・河川氾濫に厳重警戒(2022年8月4日)
大型連休後半戦 “移動制限なし”のGW、各地の行楽地でぎわい|TBS NEWS DIG
3年ぶりに移動制限のない今年のゴールデンウィーク。各地の行楽地に賑わいが戻ってきています。
和歌山県の白良浜海水浴場。晴天に恵まれたきょう、本州で最も早い「海開き」が行われました。日本各地にかつてのGWの姿が戻ってきました。
けさ東京駅の新幹線ホームでは大きな荷物を持った家族連れが。
京都に行く人
「京都に行ってきます。緊急事態宣言とかまん延防止措置とかなく行けるので嬉しい」
JR東日本によりますと、北陸新幹線の自由席の乗車率は150%に。
高速道路も久しぶりの大渋滞です。関越道の渋滞は一時50キロを超えました。
こちらは千葉県富津市の潮干狩り場。きょう正午の時点ではおよそ6000人が干潟を埋めました。多くのサーファーや家族連れでにぎわう神奈川・江の島。
記者
「ゴールデンウィーク後半の江の島です。こちら通りはたくさんの観光客でにぎわってます」
仲見世通りには通りを埋め尽くすほどの多くの人が。
江の島に観光に来た人
「(移動)制限がないとはいえ感染者はまだ多いので、対策はしつつ近場でも楽しめればいいかなと思います」
丸代商店 二見将幸社長
「ようやく以前の賑わいを取り戻しつつあるのかなと期待をしたい」
GWのイベントにも多くの行楽客が。茨城県常陸太田市の竜神峡では3年ぶりに「鯉のぼりまつり」が開かれました。
「(Q.何色の鯉のぼりが好き?)青!青!」
「紫が好き!」
例年ならば200万人を超える人出で全国最大規模の祭りとなる福岡市の「博多どんたく」。3年ぶりのパレードにこの日を心待ちにした多くの人が沿道につめかけました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/h1fLAFM
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9KEdtwT
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ksuNDA0
コメントを書く