- タイ“逃走男”拘束後初めて姿現す 記者の問いかけに“無言”貫く(2023年9月13日)
- 来年は「巳」年 熊野那智大社で干支の色紙づくり 背景には初日の出と那智の滝も 和歌山・那智勝浦町
- 京都・藤森神社で「駈馬神事」人馬一体の華麗なる技で観客魅了
- 陸自ヘリ事故から1か月 引き上げられた機体が熊本・八代港到着 所属部隊が拠点を置く高遊原分屯地へ|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】軍事施設が攻撃されたロシア、今後も苦戦強いられる可能性大の理由とは?一方で戦闘激化が懸念される新ミサイルをウ軍が導入検討中…いったい何?
- 【ライブ】『浅草グルメ』老舗の味を再現したすき焼き / 初代から続く元祖オムマキ/ 巨大盃に入ったレモンサワー / 雨のように降る?モンブラン など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
コロナ感染拡大の北京 連休4日目 「故宮」室内展示閉鎖、「ゼロコロナ」で零細企業の4割月内に資金枯渇の恐れも|TBS NEWS DIG
中国の首都・北京では、新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。
メーデーに合わせた連休4日目の中国。ただ首都・北京では新型コロナの感染拡大が収まりません。
2日は62人の感染が確認され、地域の閉鎖や新たな対策が連日、発表されています。そして。
記者
「こちらは世界遺産の故宮です。きょうからは、室内展示が閉鎖されています」
観光名所「故宮」の室内の展示や博物館も閉鎖されることに。
また市内では、3日から3日連続で都心部の住民全員が対象のPCR検査が行われ、朝から長い列ができていました。レストラン内での飲食禁止などの対策も続いていて、連休明けに解除されるかは不透明です。
こうした中、厳しい「ゼロコロナ」政策が零細企業に深刻な影響を与えていることが分かりました。
北京大学などが決済サービス「アリペイ」を利用する1万5000以上の零細企業を対象に調べたところ、ほとんどが売上の減少に苦しみ、4割は月内に資金が枯渇するということです。一方、中国の製薬大手「シノファーム」傘下の企業が、猛威を振るう変異ウイルス「オミクロン株」に特化した不活化ワクチンの治験を開始しました。
治験を担当する医師
「オミクロン株に対するワクチンが開発されたら、より高い効果が期待できるでしょう」
最も感染者の多い上海では、18歳以上の2回のワクチン接種率が90%を超えていますが、3月以降、オミクロン株の流行で60万人近くが感染しています。
従来のワクチンの効果を疑問視する声も出ていますが、新たなワクチンにどこまで効果があるのか、注目されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/h1fLAFM
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9KEdtwT
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ksuNDA0



コメントを書く