- 天皇陛下 新年の感想「人々がお互いを思いやりながら支え合うことを願う」|TBS NEWS DIG
- 20代女性を刃物で脅し倉庫に連れ込み乱暴か 埼玉(2022年9月7日)
- 市議会議長自宅で立てこもり3人死亡 “銃と刃物”にどう対応?警視庁や神奈川県警の特殊部隊も派遣 元捜査員が解説【news23】|TBS NEWS DIG
- じゅんいちダビッドソンの無回転なぞかけ #ABEMA的 #shorts
- 【北朝鮮】「威力ある核兵器の生産に拍車を」“核弾頭”の写真公開
- 「見ているだけでなく出来ることがある」データから事実解き明かす“OSINT” ロシアの進軍暴いた大学生の戦い【ウクライナ侵攻から1年】|TBS NEWS DIG
「ずっと太陽が見えなかった」 マリウポリの製鉄所から民間人約100人退避|TBS NEWS DIG
ロシア軍が包囲するウクライナ南東部の要衝・マリウポリで、製鉄所に取り残されていた多数の民間人のうち、およそ100人が退避しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「戦争が始まって以来初めて、極めて重要な人道回廊が機能した。そして、(アゾフスタリ周辺で)初めて2日間の停戦が実現した」
ゼレンスキー大統領は1日、マリウポリのアゾフスタリ製鉄所から女性や子どもら100人以上が退避したと明らかにしました。ロイター通信などは、民間人を乗せたバスが国連の車両や、ロシア軍の車両とともに近郊の親ロシア派が支配する村に到着する様子を伝えています。
数週間にわたって製鉄所の内部にとどまり、夫とともに退避した女性は。
製鉄所から退避 ウスマノワさん
「信じられない。2か月の暗闇でした。バスに乗っているとき、夫に『もう懐中電灯を持ってトイレに行かなくていいの?』と尋ねてしまいました。袋やバケツ、懐中電灯を使わなくていいのって。ずっと太陽が見えなかった」
民間人を乗せたバスについて、ゼレンスキー氏は、2日にウクライナが統制する南東部ザポリージャに到着する予定だとしています。
また、条件が整えば現地時間午前8時から、マリウポリに残る人々の退避が引き続き行われるということです。製鉄所にはおよそ1000人の民間人が取り残されていたとされています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/c4IbpHu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/jhUXoNS
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/82hjZEi
コメントを書く