- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省 ドネツク州の要衝ソレダールを掌握と発表 /「歩兵戦闘車・自走榴弾砲」初供与で侵攻新局面に など(日テレNEWS LIVE)
- 悪質献金などの“被害者救済法案”…与野党協議難航も一転、岸田総理「今国会視野に政府法案提出すべく努力」表明 内々に教団被害者と面会も|TBS NEWS DIG
- “地震初めて”外国人観光客ぐったり…未明の「緊急地震速報」千葉で震度5強 5人けが(2023年5月11日)
- くら寿司が“規格外野菜”使用の特別メニューを販売へ…SDGsを意識 9月2日から(2022年8月29日)
- 【舛添解説】第三次オイルショック?世界中でテロ?イスラエル対ハマス 衝突拡大で世界に起きること|ABEMA的ニュースショー
- 「岸田総理自らが説明すべき」“総額”不透明の安倍元総理国葬めぐり野党が政府を追及|TBS NEWS DIG
【ウクライナ侵攻】「映像直視できない…」米国防総省の報道官が声を詰まらせる場面も
ロシア軍が完全制圧をめざすウクライナ東部について、アメリカ国防総省の高官は、29日侵攻は計画通りには進んでいないとの分析を示しました。
ロシア国防省は29日潜水艦から巡航ミサイル「カリブル」を発射したとする映像を公開しキーウ州や南部オデーサを攻撃したと発表しました。
焦点となってる東部地域についてはマリウポリの部隊も北上させ3方向から攻勢をかけているとみられます。
東部の戦況についてアメリカ国防総省の高官は29日ウクライナ軍の激しい抵抗によって支配地域拡大にむけたロシア軍の目標達成は遅れているとの見方を示しました。
また、会見した国防総省のカービー報道官はプーチン大統領が理性を保っているかを問われ、声を詰まらせる場面もありました。
カービー報道官「いくつかの(被害の)映像は直視できない…失礼、いくつかの映像は直視できないほどで思慮深く、真剣で分別ある指導者であればあのような事をするとは思えない」
また、ゼレンスキー大統領は「機会がある限りプーチン大統領と対話しなければいけない」としつつ、次のように述べました。
ゼレンスキー大統領「交渉が完全に停止される可能性が非常に高い」
停戦協議が行き詰まっている事をふまえ、ゼレンスキー大統領は、「ロシア側を信頼できない」と非難しました。
(2022年4月30日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #アメリカ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rmkRByu
Instagram https://ift.tt/cgYAT1y
TikTok https://ift.tt/YKPw0Xx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く