- 【Mt. FUJI LIVE】箱根・芦ノ湖 紅葉の様子 晴れの日は「富士山」も【ライブ】 | TBS NEWS DIG | TBS NEWS DIG
- 【乗り物ニュース】JAL331便“深夜のUターン” 福岡に着陸できず午前3時に出発地・羽田に…/東京メトロ・最新車両「2000系」の災害対策など(日テレNEWS LIVE)
- 【ノーカット】“政治資金問題”で追及受け…西村経産大臣 福島・茨城で視察後コメント(2023年12月10日)ANN/テレ朝
- イギリス 全国で一斉に黙とう ウクライナ侵攻1年に思い寄せ|TBS NEWS DIG
- 【アメリカ】砂嵐で70台以上が“多重事故” トレーラーなどが炎上し…6人死亡 #shorts
- 飲食店では『アクリル板』撤去 「長い長いトンネルから抜けた」戻る“日常の風景”(2023年5月8日)
アメリカ政府高官が分析発表 「ロシア軍部隊の展開 想定より遅い」|TBS NEWS DIG
ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍の動きについて、アメリカ政府高官は、部隊の展開がロシア側の想定よりも遅れているとの分析を明らかにしました。
アメリカ国防総省の高官によりますと、ウクライナに侵攻しているロシア軍は現在、92の部隊に増強されていて、ドンバス地方では進軍の動きが見られるものの、そのスピードは遅いとしています。
また、高官はロシア側がドンバス地方で東・北・南の3方向から部隊を動かし、ウクライナ軍を取り囲むことを狙っているものの、当初の想定よりも少なくとも数日程度、展開が遅れていると分析しています。
一方、アメリカ国防総省の記者会見で、カービー報道官がロシア軍によるとみられるウクライナ市民の殺害について話をする際、感情を高ぶらせる場面がありました。
米国防総省 カービー報道官
「倫理的で道徳的な人間なら正当化なんてできない…見るのは耐えられない…すみません、いくつかの映像は見るのがとても耐えがたい」
カービー報道官はプーチン大統領が主張する「国益を守るため」といった侵攻の理由について、「ふざけた言い分を納得することなんて出来るわけがない」などと厳しく批判しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nRygS3T
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/R5xrqz6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kE9s7DY
コメントを書く