- 横断歩道で高齢男性がひき逃げされ死亡 大型トラックに約300m引きずられる 大阪・摂津市 #shorts #読売テレビニュース
- 【ヘリ・LIVE】安倍元総理が銃撃され心肺停止 安倍氏の容体は… 搬送先の病院の模様を配信 40代の男を逮捕 奈良・近鉄「大和西大寺駅前」で演説中
- 【独自解説】インドを巻き込め!「クアッド首脳会合」 の舞台裏 日米豪の思惑は?インドの対応は?
- 【朝ニュースライブ】山上容疑者「鑑定留置」終了…起訴へ / 駐日中国大使館 日本人へのビザ発給“一時停止” など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 郁恵さん「やっぱり声が聞きたい」2人の思い出の場所で…渡辺徹さん『お別れの会』(2023年3月28日)
- 琵琶湖でボートから人が転落か 19歳男子大学生不明 捜索続く(2023年8月18日)
アメリカ政府高官が分析発表 「ロシア軍部隊の展開 想定より遅い」|TBS NEWS DIG
ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍の動きについて、アメリカ政府高官は、部隊の展開がロシア側の想定よりも遅れているとの分析を明らかにしました。
アメリカ国防総省の高官によりますと、ウクライナに侵攻しているロシア軍は現在、92の部隊に増強されていて、ドンバス地方では進軍の動きが見られるものの、そのスピードは遅いとしています。
また、高官はロシア側がドンバス地方で東・北・南の3方向から部隊を動かし、ウクライナ軍を取り囲むことを狙っているものの、当初の想定よりも少なくとも数日程度、展開が遅れていると分析しています。
一方、アメリカ国防総省の記者会見で、カービー報道官がロシア軍によるとみられるウクライナ市民の殺害について話をする際、感情を高ぶらせる場面がありました。
米国防総省 カービー報道官
「倫理的で道徳的な人間なら正当化なんてできない…見るのは耐えられない…すみません、いくつかの映像は見るのがとても耐えがたい」
カービー報道官はプーチン大統領が主張する「国益を守るため」といった侵攻の理由について、「ふざけた言い分を納得することなんて出来るわけがない」などと厳しく批判しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nRygS3T
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/R5xrqz6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kE9s7DY



コメントを書く