- 【ヨコスカ解説】G20欠席し国会答弁53秒…批判集中の林外相、この間に損ねた日本の“国益”とは?その裏で結びつき強める中露、両国の思惑は?
- 「何かできないかという思い」経済的な事情でスポーツできない子ども支援 元阪神の鳥谷さんNPO設立
- 【ライブ】動物ニュース ネコが1万円札を取っちゃった / タヌキ 新宿駅の改札入り書店に / レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など (日テレNEWS LIVE)
- 米国法人などが関電に約240億円の賠償を求め提訴 金品受領問題で「損害を被った」(2022年8月19日)
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月10日)
- 「2人を殺した」女性遺体見つかる 殺害未遂疑いで逮捕の男【スーパーJチャンネル】(2024年1月22日)
国連事務総長がキーウ訪問 民間人の避難など協議(2022年4月29日)
国連のグテーレス事務総長はウクライナのキーウでゼレンスキー大統領と会談し、マリウポリからの民間人の避難などについて協議しました。
国連・グテーレス事務総長:「戦争を終わらせ、国連憲章と国際法に従って平和を確立しなければなりません。私はここでウクライナの大統領と人々に決して諦めないと言いたい」
グテーレス事務総長は会談終了後の記者会見で、マリウポリの状況は「危機の中の危機にある」と述べました。
そのうえで、プーチン大統領と26日に原則的に合意したというアゾフスタリ製鉄所からの民間人の避難に国連と国際赤十字が関与することについてゼレンスキー大統領と協議したということです。
また、6月までに600万人に食糧援助を実施する考えも明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く