- 【LIVE】無数の遺体、生々しい銃撃の跡、“非人道兵器”の爪痕…ウクライナ侵攻から1年 記者が見たものとは【須賀川記者】【増尾記者】【秌場記者】|TBS NEWS DIG
- 藤井聡太七冠 叡王就位「より実力を高めたい」 8大タイトル制覇へ(2023年8月28日)
- 「児童虐待の疑いがある」児相職員かたって女性に性的暴行加えた43歳男逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- ロシア、CTBTから事実上の離脱へ ウクライナ侵攻で対立するアメリカをけん制か|TBS NEWS DIG
- トヨタが14年ぶりに社長交代へ 後任は佐藤執行役員(2023年1月27日)
- 参院選・東京選挙区① 大激戦・本当の敵は…|TBS NEWS DIG
天橋立1000トン積みあがった厄介者!カキ殻でビール作り!濱田祐太さん(25)(2022年4月28日)
天橋立の海岸、一面に広がるの、大量の牡蠣。
それを黙々と拾うのが濱田祐太さん 25歳。
天橋立では牡蠣が今、景観を損ね、悪臭を放つ「地元の厄介者」となっている。
濱田さんは、この問題を解決するため立ち上がった。
その解決方法は、牡蠣殻を使ったビール造り!
高校生の頃から「街づくり」に興味があった濱田さん。
地元のために何かしたいと考え、大学を1年休学し、22歳の時、現在の会社を設立。
カキ殻を使った水に、香りと苦みが際立つ味で厄介者は、上質なクラフトビールとなり、今では、地元でも店頭の中心に置かれるほど人気商品に。
そんな地元盛り上げにチャレンジした若者を取材した。
(2022年4月15日放送『大下容子 ワイド!スクランブル』より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く