- スクールバスと衝突した軽乗用車の男性が死亡 茨城(2022年9月5日)
- 「行先まだ決まっていない」ポーランドへの避難190万人以上 ボランティアが手厚くサポート
- 【異例の事態】『寮のガス止まる』教職員ストライキの背景に”不適正な学校運営”…『就学支援金の返還遅れ』や『修学旅行費の差額を未返還』も(2022年5月16日)
- 【ニュースライブ 3/28(火)】保津川下りの船転覆 船頭1人死亡1人行方不明/第二京阪で多重事故/大阪病院サイバー攻撃ID・パスワード使い回し/不審車両がパトカーに衝突し逃走 ほか【随時更新】
- 砲撃続くキエフ 戦火の子ども病院【報道特集】
- Amazon配達員「配達終わらない…」/「再配達」に現場悲鳴/長距離トラックドライバーの働き方など【物流「2024問題」まとめ】│TBS NEWS DIG
プーチン大統領の核兵器使用示唆 松野官房長官「危険な行動」と指摘|TBS NEWS DIG
ウクライナ侵攻をめぐり、ロシアのプーチン大統領が核兵器の使用も辞さない姿勢を示したことについて、松野官房長官は「核兵器による威嚇や使用はあってはならない」と指摘しました。
松野博一官房長官
「プーチン大統領のそのような発言は情勢のさらなる不安定化に繋がりかねない危険な行動であると認識をしています」
松野官房長官は、プーチン大統領が「戦略的脅威への反撃は“電光石火”で行われる」「手段はすべてそろっている」などとして、核兵器による反撃を示唆したことについて、「危険な行動」とした上で「核兵器による威嚇や使用はあってはならない」と指摘しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QFWz3l6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/41GSPXH
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/DjY3RXJ
コメントを書く