- 【期待】羽田と金浦を結ぶ航空路線再開へ 日本からの旅行需要回復か
- れいわ・櫛渕議員の懲罰処分 「10日間登院停止」に | TBS NEWS DIG #shorts
- 避難所で感染症が急増 現場の医師は24時間態勢で診察も 増え続ける医療従事者の負担に“疲弊”の懸念も【news23】|TBS NEWS DIG
- 「また人を殺すつもりだった」 マンションで男性殺害容疑の自衛官(2023年12月11日)
- 「イギリス史上最大のえん罪事件」スナク首相が被害者救済を表明 郵便会計システムの欠陥で自殺者も|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/30(木)】“悪質”電力カルテル/妻もだまされた…/警察官になりすまし“結婚詐欺”か、/着衣の救命具膨らまず ほか【随時更新】
人流増なら東京で1万人超の新規感染者も GW前に各地で警戒 駅で抗原検査始まる|TBS NEWS DIG
29日から10連休という方もいるのではないでしょうか。3年ぶりに新型コロナに関する移動制限がないゴールデンウィーク。期待が高まる一方、駅では抗原検査を行うなど注意をよびかけています。
東京都 小池百合子知事
「いよいよ明日からゴールデンウィークに 突入するわけであります。帰省や旅行で出かけられる方もいらっしゃるかと思いますが、今はリバウンド警戒期間の最中」
29日からの連休を前にこう注意を呼びかけた小池知事。移動制限がないゴールデンウィークは実に3年ぶりです。
「帰省します。岩手県です。親が3回打っていたので来ていいよと、安心して帰れる」
「三浦の方にキャンピングカーで旅行に行きます。連泊するのはコロナ前以来。感染を広げないように しながら旅行できればいいなと思う」
観光地などにとっては久しぶりのかき入れ時ですが、懸念されるのが人出が増えることよる感染の急拡大です。名古屋工業大学の研究チームは、人口知能・AIを使って連休明けの新規感染者数を予測。人の動きが年末年始なみに活発になれば、東京の新規感染者数は、5月半ばには1日あたり1万人を超すとの見通しを示しました。AIは予測を出すうえで、人流の増加に加えSNS上のある言葉を根拠としているといいます。
名古屋工業大学 平田晃正教授
「SNSにおけるキーワードとしては “飲み会”というのを用いています。SNSに“飲み会”という書き込みを行う、そういった雰囲気。リスクキーワードが増え始めると、新規陽性者数が増加傾向になります」
“飲み会”という言葉がSNS上で増えると感染者も増加すると、AIが分析するといいます。
東京都では、若者が多く集まる繁華街で飲食店にポスターをはってワクチンをうつよう促しているほか、28日から東京駅や上野駅など5つの主要なターミナル駅で無料の抗原検査も行っています。
期待と不安が入り交じる今年のゴールデンウィーク。専門家らは、マスクの着用や手洗いなど基本的な感染対策を徹底してほしいとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QFWz3l6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/41GSPXH
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/DjY3RXJ
コメントを書く