- 佳子さま ペルー全日程を終え帰国の途「家にはアルパカのぬいぐるみが」 2度目の国際親善で見えた佳子さまの一貫した姿勢|TBS NEWS DIG
- 国民生活センター“商品テストの裏側”公開 パートナーは昭和から燃やされ続けたマネキン“ウェンディさん”|TBS NEWS DIG #shorts
- 自宅を全焼させ息子死亡 初公判で女「すべて覚えていません」 夫と口論の末に火をつけたか 和歌山
- 【定点観測】『潮干狩りの必勝法はクマデの大きさ?手の感覚?』子どもの歓声が聞こえる海岸が戻る「めっちゃでかいやん」 兵庫・新舞子海岸(2023年5月3日)
- 【冬到来】札幌で“初雪” 関東甲信では“初積雪” 各地で今季一番“冷え込み”(2022年11月17日)
- 【速報】各地の津波注意報すべて解除 気象庁(2022年1月16日)
米国務長官らキーウ訪問へ ウクライナ侵攻2カ月(2022年4月24日)
ロシアによるウクライナ侵攻は24日で2カ月となりました。侵攻の長期化が懸念されるなか、ゼレンスキー大統領はアメリカの国務長官らが首都キーウを訪問すると明らかにしました。
ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「ケーキなどのお土産は求めていません。私たちが必要なのは武器です」
ゼレンスキー大統領は23日、地下鉄の駅で記者会見を開き、アメリカのブリンケン国務長官とオースティン国防長官が24日にキーウを訪問すると述べ、武器の支援などについて協議するとしています。
両長官のキーウ訪問は侵攻が始まってから、初めてとなります。
一方、北東部のハルキウ州では、23日の砲撃で3人が死亡し、7人がけがをしました。
州知事は東方正教会の復活祭である24日もロシア側の攻撃を警戒しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く