- 【戦後77年】忘れえぬ想い… 真珠湾攻撃と広島原爆 禎子さん家族”平和”への願い 広島 NNNセレクション
- 元大臣「子どもを持つ障害は学費・奨学金」出産条件に奨学金減免?少子化対策案に批判(2023年3月3日)
- 【新型コロナ】認証店での飲食”8人以内”に緩和 連休明け「1日1万人を超え」の予測も…
- 感染拡大の沖縄、保健所ひっ迫で作業縮小も 「濃厚接触者の特定作業は感染者自身で」
- 路面電車と「横浜」ナンバーの警察車両が接触 サミット応援か 広島(2023年5月16日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「日本がたどってきた道」中国の人口、61年ぶり減少/「新型コロナの感染ピークは過ぎた」ダボス会議で/中国GDP目標を大きく下回る など(日テレNEWS LIVE)
【速報】26人乗った観光船が浸水 海上保安庁が救助へ 北海道・知床沖(2022年4月23日)
北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船から浸水したと通報がありました。現在、海上保安庁が救助に向かっています。
23日午後1時すぎ、北海道の知床半島西側にある「カシュニの滝」付近の海域を航行中の観光船から「船が沈みそうだ」と第一管区海上保安本部に救助要請がありました。
浸水した観光船は知床遊覧船が所有する「KAZU1」で乗客の大人22人、子ども2人と船長1人、甲板員1人の合わせて26人が乗っていました。
運航する知床遊覧船によりますと、観光船は北海道斜里町のウトロ港を出港し、知床岬の付近まで航行した後、ウトロ港に戻る途中だったということです。
海上保安庁が巡視船5隻と航空機2機で救助に向かっています。
そして、通報を受けた海上保安庁のヘリコプターが午後4時半ごろ、現場に到着しましたが、今も観光船は見つかっていないということです。
※「1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く