- 衣服ロス対策に…「サステナブル」な商品の展示続々(2022年10月18日)
- 【出没】高齢女性がイノシシに襲われ…骨を折るなどの大ケガ 山口・美祢市
- 【W杯】決勝T進出で嬉し痛し…現地サポーターに立ちはだかる“難敵”① #shorts
- 近畿で猛烈な雨『記録的短時間大雨情報』が京都・滋賀で…『避難指示』が京都市で発令(2022年7月19日)
- 「仕事のストレスがたまっていた」女性の胸触り骨折させた27歳アルバイトの男逮捕
- 【検証】 斎藤知事とメディア ー対立の重い代償ー【ytvドキュメント】 #斎藤知事 #兵庫県知事 #オールドメディア #告発文 #パワハラ #読売テレビ #ytvドキュメント #shorts
日ロさけ・ます漁業交渉妥結 ロシアへの協力金減額へ|TBS NEWS DIG
水産庁は23日未明、4月11日から続いていた日本とロシアのさけ・ます漁業交渉が妥結したと発表しました。ロシアへの漁業協力費は前の年より引き下げられました。
水産庁によりますと2022年の日本の排他的経済水域での操業条件は、漁獲量が前の年と同じ、「からふとます」「べにざけ」など、さけ・ますで合わせて2050トンです。
また、ロシアへの漁業協力費は2億から3億13万円の範囲で漁獲実績に応じて支払われます。前の年に比べて最低額が6000万円引き下げられていて、近年、漁獲高が減っていたため、日本側が引き下げを求めていたものです。
週明け25日に正式署名する予定で、水産庁は日本漁船の操業開始が5月初旬になるとの見通しを明らかにしています。
北海道では今月10日に漁の解禁日を迎えていましたが、操業条件が決まらないため漁業者は船を出せない状況となっていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/tdxGZuV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/XCwZKxi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/9L6vVlN
コメントを書く