- 【社会科見学まとめ】禁断エリアに潜入! プロフェッショナルのホテルマン / パイロットの道標 飛行機着陸のヒミツとは! / 東京メトロのスゴ技! 地下鉄運転を体験! など (日テレNEWSLIVE)
- ツイッター舞台に維新と立憲が“場外乱闘” ヒトラー発言に抗議文(2022年1月26日)
- GWも後半スタート 新幹線や高速道路で混雑し、名神高速で上り約30キロ渋滞 最新情報の確認を!
- 【●REC from 311~復興の現在地】宮城・女川町③ 定点撮影 2022年Ver
- 大阪湾に…車が車を“突き落とす” 水中に沈む“ナンバー外された車” 証拠隠滅か(2022年12月21日)
- G7広島サミットまで1週間 警備強化 広島空港から会場までは50キロ近く…高速も規制予定|TBS NEWS DIG
日ロさけ・ます漁業交渉妥結 ロシアへの協力金減額へ|TBS NEWS DIG
水産庁は23日未明、4月11日から続いていた日本とロシアのさけ・ます漁業交渉が妥結したと発表しました。ロシアへの漁業協力費は前の年より引き下げられました。
水産庁によりますと2022年の日本の排他的経済水域での操業条件は、漁獲量が前の年と同じ、「からふとます」「べにざけ」など、さけ・ますで合わせて2050トンです。
また、ロシアへの漁業協力費は2億から3億13万円の範囲で漁獲実績に応じて支払われます。前の年に比べて最低額が6000万円引き下げられていて、近年、漁獲高が減っていたため、日本側が引き下げを求めていたものです。
週明け25日に正式署名する予定で、水産庁は日本漁船の操業開始が5月初旬になるとの見通しを明らかにしています。
北海道では今月10日に漁の解禁日を迎えていましたが、操業条件が決まらないため漁業者は船を出せない状況となっていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/tdxGZuV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/XCwZKxi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/9L6vVlN



コメントを書く