- 【水族館部】”新部長”は誰の手に?魚と部活への高校生の情熱 愛媛 NNNセレクション
- 【逮捕】女子高校生に“体液”かけたか 「生活苦しくストレスがたまり…」
- 【ライブ】最新ニュース:ウクライナ情勢…ゼレンスキー反転攻勢に自信/安倍元総理「国葬」9月27日武道館/原子力規制委 福島原発“処理水”放出計画 認可/ など(日テレNEWS LIVE)
- 各地で“新年準備” 年末年始の旅行は“海外より国内”歴史的円安影響(2023年11月19日)
- 東京ディズニーシー 新ナイトショー「ビリーヴ!」 今夜スタート!【あらいーな】(2022年11月11日)
- 入札不調だった「迎賓館」建設 再入札は7億円増で大林組などが落札 大阪・関西万博(2023年2月25日)
JR常磐線特急と衝突 車の運転手死亡 乗客けがなし(2021年12月26日)
茨城県のJR常磐線の踏切で、特急列車と乗用車が衝突し、乗用車の男性運転手1人が死亡しました。
警察と消防などによりますと、26日午前8時40分ごろ、笠間市のJR常磐線の踏切で、品川発の特急「ときわ51号」が乗用車と衝突しました。
乗用車の男性運転手は、その場で死亡が確認されました。
特急列車には120人が乗っていましたが、運転士や乗客にけがはないということです。
現場は、JR友部駅から東におよそ2キロの所で、特急列車は停車駅である友部駅を出発したばかりでした。
この事故の影響で、常磐線は現在、羽鳥駅と水戸駅の間で上下線とも運転を見合わせていて、再開のめどは立っていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く