- 【お月見】「中秋の名月」は満月とは限らない!なぜ秋の月は美しい?気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2022年9月9日)【お天気解説】
- 「死んでも誰にも言うなと」母親の遺体自宅に放置か(2022年8月13日)
- 大阪府・吉村知事生出演 「高齢者に対して行動制限を出したのはなぜ?」(2022年7月30日)
- 北京で江沢民元国家主席の追悼集会 党大会を“途中退席”した胡錦濤氏の動静も約1か月半ぶりに伝えられる|TBS NEWS DIG
- 「ずさんな運営で非難されるべき」放課後デイサービス送迎で中学生死亡、元職員に懲役1年10か月求刑 #shorts #読売テレビニュース
- ダム決壊「住民と近隣地域全体が海に流された」北アフリカ・リビアで大雨による洪水発生 少なくとも2000人が死亡|TBS NEWS DIG
クリスマス夜の繁華街 大阪や福岡で人出大幅増(2021年12月26日)
クリスマスだった25日夜の繁華街の人出は、1年前に比べてオミクロン株の市中感染が明らかになった大阪や福岡などで大幅に増えていました。
携帯電話の位置情報のデータによりますと、25日午後9時台の繁華街の人出は、1年前の同じ時間帯に比べ渋谷センター街で10.5%増えていましたが、赤坂では49.4%減少していました。
一方、大阪のミナミでは50.9%、京都の河原町と先斗町では49.7%の大幅な増加になりました。
福岡の中州エリアでも30.6%増えていました。
政府の新型コロナ対策分科会の尾身会長は、オミクロン株の感染がすでに国内で広がっているとして、年末年始の帰省や旅行を慎重に検討するよう訴えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く