- ブラジル大統領選 現職・ボルソナロ氏がやや劣勢か|TBS NEWS DIG
- “スタンガン”でケガさせバッグ奪う SNSで知り合い初対面の20代女性に 渋谷・道玄坂 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「がん患者の個人情報入り」USBメモリを医師が紛失…学会資料を作成のため持ち出し(2023年2月1日)
- 【速報】「可愛い生徒だと思い、我慢できず」四谷大塚を“個人情報保護法違反”で書類送検 元講師がSNSに教え子の盗撮画像・個人情報を投稿か 別の元講師の男も盗撮疑いで逮捕|TBS NEWS DIG
- 【円安】1ドル129円台 日米の金利差で急速に円安進行
- 【判決】遠山元議員 “貸金業法違反” 懲役2年・執行猶予3年など
史上最大の宇宙望遠鏡 誕生初期の宇宙観測に期待(2021年12月26日)
史上最大の宇宙望遠鏡が打ち上げられました。誕生初期の宇宙を観測できると期待されています。
NASA=アメリカ航空宇宙局の「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」は25日朝、南米のフランス領ギアナから打ち上げられ、軌道に乗りました。
1カ月をかけて160万キロメートル先の目的地に到達する予定です。
「ジェームズ・ウェッブ」望遠鏡は老朽化した「ハッブル」望遠鏡の後継として、およそ1兆円で開発されました。
赤外線を使って、誕生してからわずか数億年後の初期の宇宙を観測できるようになると期待がかかります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く