- 【速報】「議場での陳謝」 ガーシー議員に対する懲罰決まる 委員会採決で全会一致|TBS NEWS DIG
- 【11月16日(水)】水曜日は『冬のような天気分布』北部“しぐれ”中部南部は晩秋の冷たさ【近畿地方】
- 「ロシアに対する経済電撃戦は失敗」プーチン氏 国際経済会議で演説|TBS NEWS DIG
- ウクライナから避難した子どもたちに絵本を…滋賀大学と京都信用金庫が約700冊「元気になってね」
- 【ラーメンまとめ】家族が営む!プリプリ自家製ワンタンがうまい!/そば屋なのに?ダシが聞いた人気らーめラーメンまとめ)家族が営む!プリプリ自家製ワンタンがうまい!/そば屋なのに?ダシが聞いた人気らーめん
- 小林製薬『紅麹原料』52社に提供「宝酒造」「紀文食品」も対象商品を自主回収へ 健康被害の影響拡大
ウクライナ人研究者 東京大学が一時的に受け入れ(2022年4月21日)
東京大学は日本に避難してきたウクライナ人研究者の一時的な受け入れを始めました。
イリーナ・ペトリチェンコさん:「人生が狂ってしまった。ウクライナの研究者の人たちに温かいお心をかけてくださった東京大学に深く感謝しています」
東京大学は先月、ロシア軍の侵攻の影響で安全に学んだり研究したりする環境が確保できなくなった学生や研究者を国籍を問わずに一時的に受け入れると発表しました。
受け入れの第1号となったイリーナさんはウクライナ国内の大学で言語学を研究していますが、先月、日本に避難してきました。
イリーナさんには経済的支援として月8万円程度が最大1年間、支給されます。
受け入れは来年3月末までを想定していますが、今後の情勢に応じて対応するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く