- 【住宅街にサル】「中に入ってこないように」大阪市内にサルが出没 13日から目撃情報相次ぐ 大阪府内を南へ移動か #shorts |TBS NEWS DIG
- 警視庁が電動キックボード安全教室を開催来月1日から条件満たせば歩道も走行可能にTBSNEWSDIG
- WHO イスラエル軍の退避通告「死刑宣告」と強く非難 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【新生児80万人割れ】子ども予算の財源は? “2人目”の壁なぜ高い(2023年3月1日)
- 【生まれ変わる】破れた洋服…割れた食器…「リメイク」で新たな魅力発見!
- 今年多く“ググられた”言葉は? Google検索ランキング発表【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
フロリダ州 ディズニーの“税制優遇”はく奪を検討 州法への反対表明で(2022年4月21日)
アメリカのフロリダ州で学校で性的指向などの議論を禁止する法律を巡って、ディズニーワールドの税制優遇を剥奪(はくだつ)する法案が提出される事態に発展しています。
フロリダ州では、小学校3年生までの公立校で性的指向や性自認について議論してはいけないとする州法、通称「ドントセイゲイ」法が先月8日に可決されました。
これに対し、ディズニー側が反対を表明したことから、共和党で保守派のデサンティス知事との対立が深まっています。
米・フロリダ州、デサンティス知事:「フロリダ州議会は“リーディ・クリーク・インプルーブメント・ディストリクト”(ディズニー・ワールドに認められた特別自治権)を含む、1968年以前の特別自治権の撤廃について検討する」
フロリダ州内にあるディズニーワールドは、1967年から敷地内を独立した自治体として認められる特例を受けてきて、免除されている州税は年間250億円にも相当するとみられています。
知事の主張に対して、民主党の議員は「過激な右派の政策に反対の声を上げた企業を罰するなど、ロシアや中国がやっていることと変わらない」などと批判しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く