- 「軍事作戦を実行した」部屋や通路に煙が充満、病室の壁に穴…ガザ最大の病院・シファ病院の15日映像|TBS NEWS DIG
- 「空振りを避けたかった」男性警部補が逮捕日など情報漏洩か 書類送検|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「数十年に渡ろうとも全責任を持つ」福島第一・処理水放出24日で最終調整(2023年8月21日)
- 東京・新規感染者2415人 19日連続で前の週の同じ曜日下回る|TBS NEWS DIG
- 「人によってはTKGも食べられる」卵アレルゲンなくした“世界初の卵”発表 遺伝子操作の最新技術「ゲノム編集」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】日本の国防を考える / 自衛隊の“静かなる危機”/「P-1哨戒機」緊迫の訓練 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは / 最新鋭護衛艦「もがみ」/ など (日テレNEWSLIVE)
【横田早紀江さん】官房長官と面会 “早期再会”の具体的行動訴え
北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの母親らが松野官房長官と面会しました。家族の高齢化が進む中、早期の再会実現のため具体的な行動を起こすよう訴えました。
横田めぐみさんの母・横田早紀江さん(86)「主人(横田滋さん)も亡くなりましたし。(娘を)もちろん取り返さなきゃいけませんけれども、その段階を待ってたんじゃもう時間がないと思いますから。なんとか会う時間を元気でいてよかったと話す時間をつくってほしいとお願いしました」
拉致被害者、横田めぐみさんの母・早紀江さんはこう述べ、早期に再会だけでも果たせるよう行動してほしいと強く訴えました。
また、ことしでめぐみさんの拉致から45年となるなか、具体的な動きがないことに対し、「もっと知恵をだし工夫をしてほしい」と怒りをあらわにしました。
20日の面会には、めぐみさんの同級生らも出席し、拉致被害者の早期帰国の実現を求め集めた署名などを提出しました。
(2022年4月20日放送)
#拉致 #北朝鮮 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/L40BF8u
Instagram https://ift.tt/a9ktTnU
TikTok https://ift.tt/bR0eMCV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く