ロシアの外交官らを“追放” 政府の退去要請で出国(2022年4月20日)

ロシアの外交官らを“追放” 政府の退去要請で出国(2022年4月20日)

ロシアの外交官らを“追放” 政府の退去要請で出国(2022年4月20日)

 日本政府が国外退去を要求していた在日ロシア大使館の外交官ら8人が20日、出国しました。

 ロシア大使館の外交官とロシア通商代表部の職員ら8人を乗せたバスが空港に到着。

 家族とみられる子どもの姿や関係者とみられる人と抱き合い、別れを惜しむ様子も見られました。

 ウクライナへの侵攻を受けて日本政府は今月8日、ロシアのガルージン駐日大使に対し、外交官らの“異例”の国外退去を求めていました。

 そして20日正午すぎ、外交官らを乗せた飛行機が日本を出発。ロシア側は今後、国外退去への対抗措置を取るとみられます。

 磯崎官房副長官:「ロシア側の措置に対して、我が国としてどのように対応するかということについては、仮定のご質問ということでございますので、お答えすることは差し控えさせて頂きたい。いずれにしましても、引き続きロシアにおける邦人、あるいはその企業活動の保護には万全を期して参りたいと考えております」

 一方、陥落の危機にあるウクライナ南東部・マリウポリ。

 ロシア軍に包囲されている「最後の砦(とりで)」アゾフスタリ製鉄所は負傷者500人の兵士が十分な手当てを受けられないままで、民間人も中に閉じ込められていると言います。

 ロシア側は日本時間20日午後8時からの降伏の呼び掛けに応じるよう再び迫っていて、緊迫の度合いはさらに高まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事