- タリバン 女子の大学教育を無期限停止、国際社会から非難|TBS NEWS DIG
- 貨物船が座礁 暗闇の中…緊迫の救助 #shorts
- おじさんみたいなんて言わないで!実は“ほっそり”トイプー(2022年12月8日)
- 震災アスベスト訴訟 遺族側が大阪高裁で逆転敗訴 ガンとの因果関係を認めず 遺族上告の方針
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月9日)
- 【Nスタ解説まとめ】林真理子理事長らが会見 ポイントは?日大アメフト部の薬物事件/台風6号・7号“ダブル台風”の進路と影響は?/4年ぶり復活「びわ湖大花火大会」が“4mフェンス”設置で大揉め など
【JAL】コロナ禍で“出向”客室乗務員 活動報告
新型コロナの影響で航空業界の苦しい経営が続く中、日本航空は出向先の企業などでの活動や、地域おこしに携わる客室乗務員の取り組みの報告会を行いました。
厚生労働省に出向 渡邊由梨香さん「厚労省で学んだことが、今度JALの社員という立場として生かせたらいいなと思っています」
日本航空は、コロナ禍で減便などが続き収益が減ったため、2020年9月からのべ1500人の客室乗務員が官庁や他業種へ出向し、現在も約500人が出向しているということです。
また、新たな取り組みとして、北海道・函館市の蔵元と協力し、酒かすを使ったリップクリームを商品化するなど、地域の活性化につなげる活動も行っているということです。
日本航空は「出向先などでの経験を、今後の乗務の場でも生かしていきたい」としています。
(2022年4月20日放送「news every.」より)
#JAL #日本航空 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/L40BF8u
Instagram https://ift.tt/a9ktTnU
TikTok https://ift.tt/bR0eMCV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く