- ガス中毒の『特効薬』開発 火災現場や救急車内での活用期待 同志社大などのグループ(2023年2月21日)
- 「いまは別の夢を持っている」国境の町で聴く“戦争が壊した日常”(2022年3月18日)
- 中国・江沢民元国家主席(96)死去 市場開放を推進 “世界2位の経済大国”土台築く(2022年12月1日)
- ウクライナで戦闘参加の日本人男性1名の死亡確認 今回の侵攻で日本人死亡は“初”|TBS NEWS DIG
- 【速報】日銀「金融緩和策維持」受け急速に円安進む 1ドル=130円台半ばに
- 【ニュースライブ】岸田首相“防衛増税”に理解求める / ウクライナ広範囲でインフラなど攻撃 / 北朝鮮 大出力の固体燃料エンジン“燃焼実験成功” など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
【JAL】コロナ禍で“出向”客室乗務員 活動報告
新型コロナの影響で航空業界の苦しい経営が続く中、日本航空は出向先の企業などでの活動や、地域おこしに携わる客室乗務員の取り組みの報告会を行いました。
厚生労働省に出向 渡邊由梨香さん「厚労省で学んだことが、今度JALの社員という立場として生かせたらいいなと思っています」
日本航空は、コロナ禍で減便などが続き収益が減ったため、2020年9月からのべ1500人の客室乗務員が官庁や他業種へ出向し、現在も約500人が出向しているということです。
また、新たな取り組みとして、北海道・函館市の蔵元と協力し、酒かすを使ったリップクリームを商品化するなど、地域の活性化につなげる活動も行っているということです。
日本航空は「出向先などでの経験を、今後の乗務の場でも生かしていきたい」としています。
(2022年4月20日放送「news every.」より)
#JAL #日本航空 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/L40BF8u
Instagram https://ift.tt/a9ktTnU
TikTok https://ift.tt/bR0eMCV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く