- 強制わいせつ容疑で逮捕「神戸地方裁判所豊岡支部」事務官男性を不起訴 理由について答えず 大阪地検
- KDDI “200円返金”通知開始…“詐欺メール”注意喚起「不用意にアクセスしないで」(2022年8月17日)
- 【女子】京都精華学園×浜松開成館 ウインターカップ 2日目 高校バスケ(2023年12月25日)
- 神戸市歳男児死亡母親遺体捨てたことを認める供述死因は外傷性ショック背中に多数のあざ
- 「表情変えず、躊躇もせず…」 青木政憲容疑者は女性1人を刺した後、逃げるもう1人の女性を追いかけて刺したか 長野立てこもり4人殺害|TBS NEWS DIG
- 「建物から炎が出ている」広島市で木造2階建ての住宅1棟全焼 3人死亡3人重軽傷|TBS NEWS DIG
【前年の2倍以上】来春入社の新卒採用人数「増やす」
来年春入社の新卒採用で、採用人数を「増やす」企業が前の年の2倍以上に増えたことが、日本テレビと読売新聞社のアンケートでわかりました。
全国の主要118社への共同アンケートで、来年春入社の新卒の採用を今年の入社より「増やす」としたのは全体の36%に上り、前の年より大きく増えました。一方、採用を「減らす」企業は半分以下に減りました。コロナ後の経済を見据え、成長分野を強化するために、採用意欲が高まっています。
コロナ禍の厳しい業績で採用を大きく絞っていた航空や旅行は、全日空やJTBが新卒の本格採用を復活させ、日本航空も前の年の3倍以上を採用します。また、脱炭素やデジタル化の流れを受けて、自動車や電機などで技術系の採用を大きく増やす企業が目立ちます。
一方、メガバンクや石油元売りなどは採用を減らす計画です。
コロナ禍での採用活動は3年目となりますが、コロナ収束後も全体の86%が「オンラインと対面の併用が定着する」と答えています。オンラインの利点としては、「地方を含め大勢の志望者受け付けが可能」「採用選考のスピードアップ・効率化」が挙げられました。
(2022年4月19日放送)
#新卒採用 #就活 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/GyoVTl3
Facebook https://ift.tt/DHbJiek
Instagram https://ift.tt/9OYHkCQ
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く