- 【洋食まとめ】 完成まで2週間!デミグラスソースが自慢の老舗洋食店 /昔ながらのナポリタン/ふわとろオムライス/肉汁あふれるハンバーグランチ など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【物価上昇】「家計に影響」9割 「年収増えず」7割(2022年11月9日)
- 米 ロシア民間軍事会社「ワグネル」への制裁強化(2023年1月21日)
- 【速報】甲府殺人放火事件で遠藤裕喜被告(19)を起訴 「特定少年」初の氏名公表~甲府地検
- パトカーの追跡から猛スピードで逃走の軽乗用車が男性をはねる 大阪・西成区|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“国民監視網”の実態 中国警察「海外派出所」とは?/ 中国の核弾頭「2035年に1500発」/ 習近平氏「学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
【前年の2倍以上】来春入社の新卒採用人数「増やす」
来年春入社の新卒採用で、採用人数を「増やす」企業が前の年の2倍以上に増えたことが、日本テレビと読売新聞社のアンケートでわかりました。
全国の主要118社への共同アンケートで、来年春入社の新卒の採用を今年の入社より「増やす」としたのは全体の36%に上り、前の年より大きく増えました。一方、採用を「減らす」企業は半分以下に減りました。コロナ後の経済を見据え、成長分野を強化するために、採用意欲が高まっています。
コロナ禍の厳しい業績で採用を大きく絞っていた航空や旅行は、全日空やJTBが新卒の本格採用を復活させ、日本航空も前の年の3倍以上を採用します。また、脱炭素やデジタル化の流れを受けて、自動車や電機などで技術系の採用を大きく増やす企業が目立ちます。
一方、メガバンクや石油元売りなどは採用を減らす計画です。
コロナ禍での採用活動は3年目となりますが、コロナ収束後も全体の86%が「オンラインと対面の併用が定着する」と答えています。オンラインの利点としては、「地方を含め大勢の志望者受け付けが可能」「採用選考のスピードアップ・効率化」が挙げられました。
(2022年4月19日放送)
#新卒採用 #就活 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/GyoVTl3
Facebook https://ift.tt/DHbJiek
Instagram https://ift.tt/9OYHkCQ
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く