- 基準「あいまい」の声も…都など実態調査のワケは?派手な“広告宣伝車”規制拡大へ(2023年11月7日)
- 新型コロナ、東京 新たに37人感染 入院患者は先週から倍近く増える
- まとめライブ政権転覆が目的ではないプリゴジン氏が音声メッセージ/プーチン大統領正しい決断をしたワグネルに感謝する など ロシアウクライナ関連ニュースTBSNEWSDIG
- 【速報】ハリコフで病院、学校などが攻撃うける 現地の知事表明(2022年3月11日)
- 【イチオシ】値上げラッシュが家計圧迫?逆に値下げ&おトクを徹底調査
- 【中村逸郎氏の独自解説】ドローン攻撃は「ロシアの民間軍事会社ワグネルが?」創設者プリゴジン氏が抱く『プーチン大統領への恨み』と今後の狙い(2023年5月5日)
熊本地震“本震”から6年 南阿蘇村で犠牲者へ祈り(2022年4月16日)
熊本地震の本震から16日で6年となり、震度6強の揺れに見舞われた南阿蘇村では、各地で犠牲者への祈りが捧げられました。
地震による大規模な土砂崩れで、阿蘇大橋が崩落し巻き込まれて亡くなった大和晃さん(当時22)の家族は、本震発生時刻に合わせて晃さんが亡くなった場所を訪れ、花を手向けました。
大和晃さんの父・大和卓也さん:「何年経っても自分たちは、あの子がそこにいるような気がして。大事な息子ですよ」
東海大学の学生3人が犠牲になった黒川地区では、下宿を営む住民らが黙祷(もくとう)を捧げました。
大規模な土砂崩れが発生した立野地区では法要が行われ、集落の再生を誓いました。
熊本地震では関連死も含め、熊本と大分の両県で276人が亡くなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く