- 子会社元社員が21億円超横領 17億円を馬券購入に(2022年3月15日)
- 【行列店まとめ】田園地帯に大行列!1日1000売れるパン屋さん/並んでも食べたい!約130グラムのジャンボ餃子/開店前から行列のお肉屋さん!名物は自家製ローストビーフ など(日テレNEWSLIVE)
- 川崎市でベトナム国籍の男性刺され死亡 男が逃走中(2022年9月12日)
- 「ロシアは世界経済の一部」制裁の影響 早くも日本に(2022年2月26日)
- 上皇ご夫妻 8月22日から29日まで長野県軽井沢町で静養 大日向の開拓地など訪問 軽井沢での静養は4年ぶり|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】北日本・北陸で積雪急増 20日朝にかけ大雪警戒 交通乱れる恐れ(2022年12月19日)
【解説】日本海“ミサイル”発射実験 日本ではなくアメリカへの威嚇?
ロシア側は、ウクライナやベラルーシと国境を接するロシア南部「ブリャンスク州」と、同じくウクライナと国境を接する「ベルゴロド州」が、ウクライナ軍から攻撃を受けたと主張しています。これに対し、ウクライナ側はブリャンスク州への攻撃の一部について、「ウクライナ側に罪を着せようとしている」としています。
ロシア国防省の報道官は、ウクライナ軍がロシア国内の施設を攻撃しようと企てていると主張し、こうした行為が続けば、首都キーウなど中枢を攻撃すると警告しています。
また、ロシア国防省は14日、ロシアの潜水艦2隻が、日本海で巡航ミサイル「カリブル」の発射実験を行い、成功したと発表しました。ロシアに対する制裁を強める日本へのけん制だとみられています。ただ、発射場所について、ロシア側は「日本海」で行ったと主張していて、一方、岸防衛大臣は会見で「ロシアのウラジオストク沖で発射させたとみられる」と明らかにしました。
ウクライナ情勢について、ロシアの政治に詳しい慶応義塾大学の廣瀬陽子教授の解説をお伝えします。
(2022年4月15日放送「news every.」より)
#ロシア #ウクライナ #ミサイル #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jDM7oXA
Instagram https://ift.tt/gswLmBJ
TikTok https://ift.tt/V1iPHb2
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く