- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月16日)
- 年間2000件以上の緊急出動! 日本一“忙しい”ドクターヘリに密着【Nスタ】
- 北陸新幹線の早期全線開業を 関西の経済団体と大阪府市が大会 2024年春に金沢ー敦賀が開業予定
- 宙組の25歳劇団員死亡…労基署が宝塚歌劇団に法令違反で是正勧告「改革に向けた取り組み進める」
- 「楽天ペイ」「楽天市場」など楽天の一部サービスに障害発生も現在は復旧|TBS NEWS DIG
- 10月11日から“水際対策緩和”と“全国旅行割”開始! 最大1万1000円相当の割引が受けられるも…「全国一律で始めるのは難しい」可能性も|TBS NEWS DIG
恵比寿駅のロシア語表示隠し 松野官房長官「差別助長に繋がらない配慮が必要」
東京のJR恵比寿駅のロシア語の案内表示がJR東日本によって隠された問題で、松野官房長官は「差別の助長に繋がらない配慮が必要」と指摘しました。
松野博一 官房長官
「いかなる場合も、差別の助長につながらない配慮が必要であるものと認識をしており、引き続き、JR東日本において、適切に対応されるものと考えています」
松野官房長官は、訪日外国人旅行者の利便性向上などの観点から駅などの施設で多言語の表記が推進されているとした上で、このように述べました。
JR東日本は、ロシアのウクライナ侵攻後、恵比寿駅のロシア語の案内表示について、利用客のクレームを受けて、覆い隠していましたが、ロシア人に対する差別に繋がるとして、対応を問題視する声が相次ぎ、きょうから元に戻しています。
(15日17:32)



コメントを書く