- 【速報】女性が“刃物”突きつけられ現金230万円奪われる 神奈川・中井町 #shorts
- 【流出】“指の熱”からパスワードが盗まれる?身近な人の犯行の手立てに?ITジャーナリスト 三上洋が検証|アベヒル
- 「非常に残念で無責任」 ロシアの「新START」の履行停止表明に西側諸国が反発|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『良い風呂の日』最大9連休・GWはどこへ行く?関東の穴場は「七沢温泉」など ニュースまとめライブ【4月26日】(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年2月17日)
- 林外務大臣、中国・秦剛外相と会談 日本人男性の解放を強く求める方針|TBS NEWS DIG
【ポーランド】ウクライナ避難民…新たな課題は“家”
ウクライナから避難した人たちを260万人以上受け入れるポーランドでは、避難生活の長期化が懸念される中、生活の場となる“家”をめぐり、新たな課題が生まれています。
ポーランドのクラクフでは、現地で暮らすウクライナ人らが避難してきた人たちに無料で借りられる部屋を紹介しています。
部屋探しに来た人「戦争はまだ続くでしょう。(避難先の)ホテルはいい待遇だったが自分の家に住みたい」
しかし、軍事侵攻のあと、人口80万人弱のクラクフにおよそ10万人が押し寄せ、部屋の数は足りていません。さらに、戦闘の収束が見通せない中、ウクライナの人たちが探す部屋にある“変化”が起きているといいます。
担当するボランティア「ポーランドで2~3週間多くて1か月くらい住んでいるウクライナ避難民が、戦争が長くなると分かって長期間家を借りたいと言っている。しかし、(ポーランド人も)長期間になると無料で貸すのは難しい」
避難生活の長期化が懸念される中、生活の場をどう確保するのか。新たな課題となっています。
(2022年4月14日放送)
#ポーランド #避難民 #Ukraine #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/XDk0fPA
Facebook https://ift.tt/fM4IRxn
Instagram https://ift.tt/vEBJ3ly
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く