ウクライナのIT企業 約8割が侵攻後に受注減…日本企業とマッチングを支援 神戸市(2022年4月14日)

ウクライナのIT企業 約8割が侵攻後に受注減…日本企業とマッチングを支援 神戸市(2022年4月14日)

ウクライナのIT企業 約8割が侵攻後に受注減…日本企業とマッチングを支援 神戸市(2022年4月14日)

4月13日、軍事侵攻で苦境に立つウクライナのIT企業を支援しようと兵庫県神戸市がオンラインセミナーを開催しました。

 セミナーにはウクライナのIT企業4社のほか神戸市内の企業など約70社が参加しました。ウクライナはIT産業の成長が目覚ましく神戸市はこれまでに技術を取り入れようと現地の企業などと積極的に交流してきました。

 軍事侵攻後も約8割のIT企業が避難先などで事業を続けていますが、受注が減っているということで、市は、セミナーを通じて日本企業と引き合わせ支援したい考えです。

 (ウクライナ出身の神戸市職員 ルチュク・レオさん)
 「経済が動き続けるのはウクライナにとっても重要なことだと思いますので、仕事が続けられる状態にあることを知ってもらうことは非常に大事」

 市は、今後もセミナーを開催したいとしています。

▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/JSfcO5E

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#ウクライナ #IT企業 #セミナー #神戸市 #MBSニュース #毎日放送

MBSnewsCHカテゴリの最新記事