- 東京都、新たに3464人の感染発表 7人死亡 先週土曜(3799人)を335人下回り8日連続で前週同曜日から減少 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 「政治家の間サポートしたい」維新・松井前代表 顧問就任の方針 馬場新代表から打診(2022年8月31日)#Shorts #日本維新の会 #松井一郎前代表
- 「がんの主治医は自分」秋野暢子さん 4か月半の闘病生活と向き合い方【完全版】(2023年1月25日)
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2022年1月25日)
- 季節外れ豪雨で大規模冠水 「廃材が」会社事務所に流入 書店で本が…停電で真っ暗(2023年6月3日)
- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月5日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
“カードゲーム”でお金の価値を 小学生への金融教育授業 さいたま市
さいたま市できょう、日本で初めてとなる証券会社が携わる「小学生への金融教育」協定の締結式が行われました。一体、どんな授業が行われるのでしょうか?
小学校で行われていたのはカードゲーム?!ではありません。実はこれ、金融教育の実験授業なんです。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、さいたま市教育委員会と全国で初めて「小学生への金融教育」協定を結び、「お金」を学ぶ教材を提供する新たな試みを始めます。
まず、子どもたちは「いくらならやる?」と書かれたカードを裏返し、「やること」の値段を決めます。
「遠足のしおりを作る」
「一人で一時間プール掃除をする」
「最低でも1万円はもらわないと。俺、お風呂掃除で1000円だからね」
カードに書かれたものの値段を決めたあと、どちらを高くしたか発表。
「『遠足のしおりを作る』1750円にしたの」
「そんな高い?」
「え、そんな安い?」
「『1時間病気の人のお世話をする』は5円です。理由は、病気の人にご縁(5円)があるように」
値段を決め、理由を話し合うことで、「お金の価値や意義」を生徒が主体的に考えられるような仕掛けです。金融の授業と言っても、小学生には株取引などを教えるわけではありません。
「人それぞれ、お金の感覚とかそういうのは変わるんだなって」
「いろんな人たちの違いがわかった」
「0円の人がいたり、5万円の人がいた」
保護者
「難しいことをやるのかなと思っていた。すごく、子どもたちも楽しそうにやっていたので」
金融教育をめぐっては、教育指導要領の改訂によって来年度から高校生に対して「資産形成」の授業が始まる予定で、中学生、そして「入り口」となる小学生への授業は、すでに始まっています。
さいたま市教育委員会 細田眞由美教育長
「この教育(金融教育)を子どもたちに提供するときに、『教員だけでできるんだろうか』って。笑い話ですけれども、教員は実体経済からかなり離れたところで生活しているので」
金融教育を受けてこなかった教師たちの不安もあり、「現場のニーズに応える」形で「プロが携わる金融教育」が生まれてきたのです。一方で、子どもに対する金融教育は批判が多くありますが、導入するさいたま市は・・・
さいたま市教育委員会 細田眞由美教育長
「『小学生に必要なの?』という声が全く出ないと思っていません。だんだんプログラムをブラッシュアップしていきながら、『やってよかった』と思う、そんなプログラムにしていけたらと思います」
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は今後、複数の自治体などと協定を結び、「お金を考える」授業を提供していく予定です。(24日12:59)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh