- ドローン“飛行範囲”5日から拡大 離島への輸送など活用広がる(2022年12月4日)
- 泣く泣く値上げ、有事の金売却、円安で外貨両替に行列・・・悲喜こもごも(2022年6月16日)
- 「危ない!子どもたちを狙ってんだ!」戦火の中を生きる子どもたちを取材【戦争と子どもたち 8月12日土曜 ごご3:30〜】
- 【LIVE】】「統一教会のせいで人生めちゃくちゃ…」旧統一教会・元二世信者の「苦悩」同級生から“いじめ”安倍元総理銃撃事件まとめ
- 尾身会長 マスク着用場面は“自分で考える時代”(2023年2月10日)
- 【うどんまとめ】松坂牛のうまみ生かした“牛すじうどん” / 強い歯ごたえ!濃厚味噌煮込みうどん / やわらかいのにコシがある!打ちたてもちもちうどん など(日テレNEWS LIVE)
【デジタル庁】ドローンによる送電鉄塔の点検作業視察 行政デジタル化へ
目視や対面が義務づけられている行政の作業、サービスについて、デジタル技術を活用し、効率化することを目指して、デジタル庁の小林副大臣は、東京電力が実証実験を行っているドローンによる送電鉄塔の点検作業を視察しました。
小林副大臣が視察したのは、東京電力が実証実験を進めている、ドローンを使った送電鉄塔の点検作業です。
これまで作業員が鉄塔に登り目視で確認していたところを、自動飛行のドローンが撮影し、その画像をAIが解析し、異常がある部分を見つけ出します。
デジタル庁は、こうしたインフラの点検や自動車の定期点検など、目視や対面が義務づけられている作業、サービスについてデジタル技術を活用し、効率化することを目指して総点検と見直しを進めています。
デジタル庁・小林副大臣「ドローンとこのAIによる画像判断というのが、やはりこの目視、点検の部分でいきるということは明確になったなと。岸田政権としてはこの規制の一括見直しから、新しい成長産業を作りたいと思っています」
デジタル庁は、目視や対面などの規制について来月をめどに見直す計画をとりまとめる方針です。
(2022年4月11日放送)
#デジタル庁 #デジタル技術 #ドローン #AI #東京電力 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/s8d5Xpf
Instagram https://ift.tt/lMIL0Ex
TikTok https://ift.tt/yrjZDLA
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く