- ダイジョーブ博士「だいたい失敗する」 #バズパ #shorts
- タイムカードでアリバイ作り? 現役教師を逮捕 室内に靴の痕「荷物運ぶため」(2023年5月11日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(6月24日)
- 30歳男と18歳少年ら計3人逮捕 江東区の住宅強盗事件(2023年5月26日)
- 【台風6号・7号進路情報】台風6号は九州に接近中 奄美から西日本は大雨・暴風・高波に厳重警戒 台風7号は週末にかけて小笠原諸島に接近へ|TBS NEWS DIG
- ハマス、人質2人解放も…「人質50人の解放協議は暗礁に」との米報道 死者は双方で6400人超|TBS NEWS DIG
迫る“タイムリミット”に焦り?プーチン氏の選択肢(2022年4月10日)
プーチン氏の戦略目標などについてお話を伺います。
防衛省防衛研究所 山添博史さん、共同通信社編集委員 太田昌克さん、よろしくお願いします。
Q.プーチン氏の戦略目標は?
(防衛省防衛研究所 山添博史さん)
〇5月9日は戦勝記念日。1年で一番大きなイベントで軍事パレードを行う。それまでに焦ってマリウポリなどの要衝を落として勝利を収める必要がある。苦戦するならば、敵の残虐性を示し、「我々は苦しんで戦っている」とアピールか。
Q.西側諸国からのウクライナへの軍事支援は戦況に影響を及ぼす?
(防衛省防衛研究所 山添博史さん)
〇ウクライナ軍の増強になり、近隣諸国が本気で支援しているというシグナルになる。
Q.ウクライナは各国に武器供与を強く求めている?
(共同通信社編集委員 太田昌克さん)
〇日本もウクライナから「攻撃型の武器」の提供を水面下で求められている。
〇日本は武器輸出のハードルは極めて高い。もう一度、武器供与の要請が来たときに、日本がこの戦争にどう関わっていくかという重い問いを突きつけられる。
4月10日『サンデーステーション』より
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く