- マイナ保険証持たない人に「資格確認書」 政府が無料発行の方針を調整 以前は政府内に有料とする案も…異論相次ぎ | TBS NEWS DIG #shorts
- 【警戒が必要】台風8号 13日東海・関東“上陸”の可能性も
- 【LIVE】1ドル=150円突破か 為替ボードカメラ 止まらぬ円安、為替介入は? ※数値には若干の遅延があります (2022年10月20日)
- 【NATO首脳会議】新たな「戦略概念」 中国・ロシアの位置づけ大きく転換
- 大砲「レールガン」開発 ミサイル防衛の切り札に…世界初の洋上射撃試験を日本が実施【グッド!モーニング】(2023年12月21日)
- 日産 英国での生産車をすべてEVに スナク首相が工場視察「すでに巨額の経済効果」(2023年11月24日)
桜よりかき氷!? 各地で季節外れの暑さ 東京も今年初の夏日に(2022年4月10日)
季節外れの暖かい空気が流れ込んでいる影響で、10日は東京で今年初めて25度以上の夏日になったほか、真夏日一歩手前の最高気温が続出しました。
桜の満開は夏日に訪れました。
前橋市では気温がぐんぐんと上がり、最高気温は27.5度に。
皆さんが桜とともに心を奪われたのが「かき氷」です。
一方、市内のかき氷店もこの暑さで大にぎわい。
暑さのシンボル、熊谷市の巨大温度計には異変が・・・。
いつもの場所に温度計が見当たりません。
季節外れの暑さもあってか、まだ温度計の準備ができていないそうです。
東京の都心でも今年初めて気温が25度を超え、夏日となりました。
一方、49年ぶりの「暑さ記録」を打ち立てたのが東北の福島市。4月上旬に2日続けて夏日に。
そんな暑さのなかで行われたのが、ペットとごみを拾って街をきれいにするイベントです。
最初は元気いっぱいなワンちゃんでしたが、日陰に避難して水をゴクゴク。
10日は全国350以上の地点で夏日を観測。
全国で一番暑かったのが広島県の加計。最高気温は29.0度と、真夏日一歩手前まで迫りました。
この暑さは来週半ばくらいまで続く見込みで、服装や、こまめな水分補給などに注意が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く