- 『急速な円安』による“難局”を乗り切る企業の挑戦 注目の「越境EC」とは
- 【飛行機ライブ】空港“立ち入り禁止エリア”ツアー/空の“スゴ腕仕事人”/飛行機着陸のヒミツ/“空飛ぶクルマ” 実用化目指し… などーー飛行機ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 自転車の小3女児が左折のトラックに巻き込まれて死亡 父親と共に外出中に(2023年4月23日)
- 新幹線“架線トラブル”原因は「架線が垂下した所に新幹線が進入」 感電でけが人も…「赤い炎みたいなものが」目撃者が見たもの|TBS NEWS DIG
- “政策協定”報道巡る教会側の説明は 追及受け総理「実態把握に努める」(2022年10月20日)
- 東武日光線 踏切内で軽乗用車と特急電車が衝突 車を運転の女性は脱出し無事|TBS NEWS DIG
【中国・上海】「感染対策の怠慢」責任者処分相次ぐ
新型コロナウイルスの感染拡大によりロックダウンが続く中国・上海では、「感染対策の怠慢」などを理由に責任者の処分が相次いでいます。
上海では9日、無症状を含めた感染者が2万4943人となり、ロックダウンを続けているにもかかわらず、9日連続で過去最多を更新しています。
こうした中、上海市当局は9日、初期に感染者が多かった地区の幹部を「ウイルスの拡散を効果的に抑え込むことができなかった」として、免職処分にしました。市の発表では、「感染対策の怠慢」などを理由に処分された地区の責任者は、3日間で8人にのぼります。
上海では食料の配送が滞り、「ゼロコロナ政策」に対する市民の不満が高まっていて、各地の責任者を処分することで批判をかわす狙いもあるとみられます。
上海市は14日間感染者が確認されなかった団地で外出を認める方針を示しましたが、感染拡大は続いていて、ロックダウンが解除されるめどは立っていません。
(2022年4月10日放送)
#新型コロナウイルス #中国 #上海 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/EVS0W6r
Instagram https://ift.tt/iFPRKBr
TikTok https://ift.tt/VyTBWGH
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く