- 【ニュースライブ 5/27(月)】火災で母親が意識不明 息子2人もケガ/住宅で男性死亡 殺害か/特産『南高梅』収穫 ほか【随時更新】
- 火元の家に住む女性「マッチで紙箱に火をつけた」羽曳野市の住宅で火事 隣接する3軒にも燃え広がる
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(9月5日)
- オウム真理教の解散請求関連記録を東京地裁が廃棄(2022年11月24日)
- 【今週の解説を一気見!】処理水めぐり中国が『嫌がらせ』/ジャニーズ性加害問題/大阪“負の遺産”の行方 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年6月9日)
GWの旅行者68%増予測 近場から遠方へ・・・費用も増加(2022年4月9日)
今年のゴールデンウィークに旅行に出掛ける人が、去年よりも7割近く増えるという予測を大手旅行会社が発表しました。
大手旅行会社「JTB」がアンケート調査などを元に発表した予測では、ゴールデンウィークにかかる今月25日から来月5日までの1泊以上の国内旅行に行く人は去年の実績から68%増え、1600万人に上ります。
新型コロナの感染拡大で、去年は自分が住んでいる地域の周辺を旅行する傾向が強く出ていましたが、今年は遠方への旅行需要が増え、宿泊日数や費用も増加傾向にあるということです。
一方で「少人数の旅行にとどめる」「家族や親しい友人にしか会わない」など、感染対策を意識する傾向は続くとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く