- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領 軍作戦本部を訪問/脱ロシア産急ぐ…ドイツで初のLNGの受け入れ基地/プーチン大統領の思惑が透ける“3つの延期” など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 7/21(金)】全仏“逆転”優勝 加藤未唯選手「特別栄誉賞」/大阪の交通事故死 全国ワースト/明石歩道橋事故から22年 伝え続ける家族 ほか【随時更新】
- 【デモ】NYで中国人らが習近平政権への抗議活動「封鎖はいらない、自由がほしい!」
- パンダの「良浜」22歳の誕生日、プレゼントの氷に興味示さず竹ほおばる
- 「本当に心から感謝」ウクライナ避難民の親子が来日 今後大阪で生活支援を受ける予定(2022年4月7日)
- 【分析】「不幸中の幸いも…」“注意報”29日も継続 節電の効果は?(2022年6月28日)
「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道で実践(2022年4月8日)
信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする取り組みが、千葉県四街道市で行われています。入学式を終えたばかりの新1年生およそ200人が、実際の横断歩道を使って早速、実践しました。
警察官:「止まってくれた車の運転手さんにお辞儀をします。ありがとうございます」
お辞儀をした小学生:「(ドライバーが)喜んでくれるかなって。これからも(お礼を)続ける、止まってくれたら」
四街道市では、信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする取り組みを進めていて、ドライバーと歩行者が双方に思いやることで一時停止への意識の変化が期待されています。
千葉県警四街道署は、コミュニケーションで悲惨な事故を防ぐことができればとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く