- 【解説】感染急増で何が起きる?“感染爆発”沖縄の現状を分析 「マスクの新たな使い方」も
- ロシア政府「ビザなし交流」「自由訪問」の協定終了を発表|TBS NEWS DIG
- 【“開かずの踏切”】車が立ち往生…取材カメラの目前で 札幌市
- 地元で愛されて50年―夫婦二人三脚で守り続けた “屋台ラーメン” 81歳の店主とガンと戦う妻が作るとっておきの一杯…人気の秘密と夫婦の日々に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 続・死刑囚の子 殺された母と、殺した父へ #shorts #読売テレビニュース #死刑 #大山寛人#大山清隆 #松尾スズキ #大人計画 #ytvドキュメント
- 【LIVE】同時通訳付き NewJeansが記者会見|11月28日(木)20:30ごろ〜
「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道で実践(2022年4月8日)
信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする取り組みが、千葉県四街道市で行われています。入学式を終えたばかりの新1年生およそ200人が、実際の横断歩道を使って早速、実践しました。
警察官:「止まってくれた車の運転手さんにお辞儀をします。ありがとうございます」
お辞儀をした小学生:「(ドライバーが)喜んでくれるかなって。これからも(お礼を)続ける、止まってくれたら」
四街道市では、信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする取り組みを進めていて、ドライバーと歩行者が双方に思いやることで一時停止への意識の変化が期待されています。
千葉県警四街道署は、コミュニケーションで悲惨な事故を防ぐことができればとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く