- 「今年はどこでも行ける!」 中国「春節」で約5億人が大移動 “中国のハワイ”海南島など賑わい見せる|TBS NEWS DIG
- “危険自転車”商店街爆走 「歩行者天国」ルール無視 注意に・・・坂道でも“通り抜け”(2022年6月1日)
- 【実証実験】新宿駅で「わかりやすい字幕表示」(2022年10月11日)
- 預貯金・有価証券の保有額が増加 旅行もレジャーもできず・・・日銀家計調査(2022年2月14日)
- 【速報】旧統一教会との接点は179人 「点検結果」を公表 自民・茂木幹事長が会見(2022年9月8日)
- 「サラダ」や「しゃぶしゃぶ」に 特産『あわじ島レタス』の出荷 兵庫・南あわじ市(2023年2月25日)
【話題】小池知事 SNSで「おう」「なのだ」・・・“乗っ取り”“中の人”説も(2022年4月8日)
インターネット上では、「キャラ変」や「乗っ取り」を疑う声が上がっています。
小池都知事のツイッターから:「おう。。ようやく“電磁波”対策が具体になったのか。なるほど」
これは、小池百合子都知事が6日、ツイッターに投稿した文章です。さらに、7日のツイートでは・・・。
小池都知事のツイッターから:「委員会での質問なのだ」
この2つのツイートが話題になっています。というのも、これまで小池都知事がツイッターに投稿する文章は、“淡々”としたものでした。
小池都知事のツイッターから:「新年度の始まりは飲食機会が増える時期です。『認証店、少人数、短時間』で。外出される際は混雑した場所や時間は避けて下さい」
これに比べて、話題になっている2つの投稿は、「おう。。」や「なのだ」と、若者がインターネットで使うような“ラフな文体”なのです。
これに対し、SNSでは、「急にキャラ変した?」「乗っ取られた?」「本当に小池都知事本人か?」といった声が上がっています。
アカウントの乗っ取り説や、小池都知事のツイッターを管理する別の人物、いわゆる“中の人”がいるのではないか説、 といった憶測が飛び交う事態となりました。
こうした状況に、小池都知事の元秘書で、都民ファーストの会の尾島紘平議員は・・・。
尾島紘平議員のツイッターから:「元秘書として言わせてもらうと、小池さんはもともとこんな感じですよ。最近は、影を潜めていましたが。『中の人』などいません」
(「グッド!モーニング」2022年4月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く