- 【連続窃盗事件か】八王子市の歯科医院と動物病院で被害…町田市でも(2023年1月27日)
- 【ニュースライブ】「燃える闘魂」アントニオ猪木さん死去/この1週間で4回目…北朝鮮 日本海に向け弾道ミサイル発射 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ニュースライブ】マクドナルド8割の品目で値上げ/集合住宅に露ミサイル直撃 30人死亡/“防衛増税”反対63%――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【新型コロナ水際対策】29日午前0時で“終了”へ GW期間の帰国をスムーズにすることも考慮
- 【ノーカット】“裏金疑惑”で岸田総理「自民党の体質を一新すべく先頭に立って戦う」(2023年12月13日)
- マイナンバー総点検全国知事会が河野大臣に要請(2023年7月6日)
ワインやチーズが一斉値上げ 「悪い円安」ルーブルより弱い!?
「悪い円安」と言う言葉をよく聞くようになりました。安全資産だとされてきた円は、このところロシアのルーブルより弱い通貨に・・・。その背景も深刻です。
東京・銀座の輸入ワインなどを扱う店。来月は値上げラッシュになると話します。
ヴィノスやまざき 保坂清仁さん
「特にシャンパンなんかは、その影響が強いかと思います。1000円以上の値上がり」
ワインは5%~10%の値上げに。チーズも含め、値上げは170品目におよびます。理由は円安です。
ヴィノスやまざき 保坂清仁さん
「1ドル110円台で推移していたのが、現在1ドル120円台。今、値上げせざるを得ない」
円安に町工場も悲鳴を上げています。
日進工業 竹元盛也社長
「これまでの常識では考えられない値上がり」
去年10月に取材した健康器具の工場。円安の進行で原材料価格はさらに上昇し、取引先に値上げを打診しています。
日進工業 竹元盛也社長
「企業努力で吸収できるレベルじゃない」
急速にすすむ円安。先週、およそ6年7か月ぶりに1ドル=125円台を記録し、きょうも一時1ドル124円をつけました。
みずほ銀行 唐鎌大輔チーフマーケットエコノミスト
「主要通貨と呼ばれているものは基本的には買われていて、円だけが大きく下がっている。ルーブルの方が強いです」
こちらは通貨の競争力を表すグラフ。日本円は主要通貨と比べて極端に下落しています。経済制裁を受けて急落しているロシアのルーブルに対してすら、円は弱いのです。
「ショックです」
「なんで日本の円がそんな安く価値が下がっちゃっているのかなって」
円はなぜ弱いのか?一つは、各国が利上げに踏み切る中、日銀が金融緩和を続けているためです。
日本銀行 黒田東彦総裁
「為替の円安が全体としては、我が国経済にプラスに作用しているというのは基本的な認識に変わりはありません」
日銀の黒田総裁は、円安は輸出企業にとってはプラスが大きいと強調していますが、真っ向から否定する声も・・・
経済同友会 櫻田謙悟代表幹事
「どう考えても、為替の今の水準での安定というのは、日本経済に決してプラスに働かないというふうに考えます」
経済同友会の櫻田代表幹事は「悪い円安」だと指摘。
経済同友会 櫻田謙悟代表幹事
「円安というのは、日本の国の力が弱くなっているからだと思う」
円が弱いのは、日本経済や国の力の弱さの表れだと警鐘を鳴らします。専門家も・・・
みずほ銀行 唐鎌大輔チーフマーケットエコノミスト
「この有事においてG7の通貨で10年前は安全資産と言われていたものが、ここまでパフォーマンスの落ち方をするというのは、これは日本売りでなかったら何なんですかと。これは日本の構造の変化かもしれないという議論をすればいいじゃないかと思う」
ルーブル並みに下落してしまった円。私たちの生活がさらに苦しくなるのは避けられません。
(06日16:38)
コメントを書く