- 廃部方針は「3つの理由」 日大アメフト部員へ初の説明会開催 監督「私の力不足以外ない」と謝罪も部員からは厳しい声【news23】|TBS NEWS DIG
- 「入管法改正案」が実質的な審議入り 斎藤法務大臣「ウィシュマさんの事案を踏まえた」と説明|TBS NEWS DIG
- 人質家族らがイスラエル国会に乱入「解放に向けもっと努力を」(2024年1月22日)
- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(12月11日)
- 古川法務大臣「社会に大きな衝撃を与えた痛ましい事件」 加藤智大死刑囚の死刑執行 秋葉原無差別殺傷事件|TBS NEWS DIG
- 【麺類まとめ】絶やさない!ラーメン&そば、親子の絆の味/逆境に負けない!そうめん専門店の奮闘記/北関東焼きそばグルメ街道 など(日テレNEWS LIVE)
兵庫県民の県内旅行が最大5000円を割引き『県民割』の効果は?やはり恋しいGoTo…(2022年4月4日)
「まん延防止等重点措置」が解除され、観光業界も長いトンネルから抜けられるのでしょうか。観光地を取材すると未だ厳しい状況にあることがわかりました。
4月4日、桜が満開の神戸市北区の有馬温泉は、家族連れや若者客で賑わいを見せていて、閑古鳥が鳴いていた時期と比べれば底は脱したようにも見えます。観光客が戻って来たのは春休みということもありますが、兵庫県は県民が県内を旅行する際の代金から最大で5000円を割り引くキャンペーン『ふるさと応援県民割』を去年10月から実施。お土産店などで利用できるクーポンも配布します。新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大を受けて、いったん停止していましたが、3月22日の利用分から再開しました。
老舗の温泉旅館「陶泉御所坊」もこの県民割に期待していましたが、実は「じゃらん」や「楽天トラベル」といった旅行サイトからの予約に県民割が適用されるのは4月8日以降で、春休みが終わった後というタイミングになってしまったのです。
(陶泉御所坊 金井啓修さん)
「正直言うと今そんなにたくさんの利用があるかというとないと思います。それは例えばうちのところでしたら直接電話いただいたお客さんとか、うちの公式ホームページからの予約にしか適用されないんですね」
兵庫県によりますと3月22日~31日で県民割の利用は2万3000件。旅行サイトからの予約にも適用されていれば、もっと伸びていたのではないかと悔やまれます。
また政府は4月から、各都道府県の県民割の対象を“関東”“近畿”などの地域ブロックに広げるいわゆる『ブロック割』を導入。これが実現すれば、大阪や京都からの観光客にも割り引きやクーポン配布が行われますが、兵庫県を含めて近畿2府4県で導入を決めた府県はまだありません。
有馬温泉の名産・炭酸せんべいのお店も、兵庫県だけの枠内では厳しい面があると言います。
(平野屋本舗 平野雅之さん)
「やはり大阪のお客さまが多いですので、そちらのお客さまへの割り引きがないというのは、有馬温泉としてはつらい」
温泉旅館「陶泉御所坊」が期待するのも、県民割より、やはりあのキャンペーンのようです。
(陶泉御所坊 金井啓修さん)
「やはり『GoTo再開』というのが望んでいるところです。GoToはこれを機会に旅行に行こうという気分になれたのが一番大きいですよね。県民割ではちょっとそこまでの“行こか”というのが薄いのかな」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/lG0v2YF
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #GoTo #県民割 #県内旅行 #割引き #兵庫県 #観光業界 #まん延防止等重点措置
コメントを書く