- “安倍元首相銃撃”山上被告 公職選挙法違反での起訴は、嫌疑不十分として不起訴処分 奈良地検
- 【“神宮外苑”再開発】樹木伐採 事業者「約4割減可能」
- 政府、ウクライナの負傷兵を自衛隊中央病院で受け入れ 防衛省として初の取り組み|TBS NEWS DIG
- 【朝まとめ】「フィンランドNATO申請『近く結論』」ほか3選(2022年5月12日)
- 【急転】“旧統一教会の記憶”戻らず…山際大臣辞任 水面下の更迭劇「とにかく遅い」【もっと知りたい!】(2022年10月25日)
- 「『2人で死のう』となったが女性が1人で死ぬことを選んだ」逮捕の男が新たな供述 交際していた女性を自殺に見せかけ殺害か|TBS NEWS DIG
【ウクライナ情勢】首都含むキーウ州全域 ロシア軍から「解放」 ゼレンスキー大統領「東部は極めて困難…ロシア軍は新たな攻撃を準備」
ウクライナの国防副大臣は2日、首都キーウを含むキーウ州全域をロシア軍から「解放した」と明らかにしました。一方で、ウクライナ東部ではさらなる戦闘の激化が懸念されています。
先月31日に撮影された首都キーウ近郊の国際空港の衛星画像を10日前と比較すると、軍用車両などがなくなっていて、ロシア軍が撤退したとみられています。
ウクライナの国防副大臣は2日、フェイスブックの投稿で、首都キーウを含むキーウ州全域をロシア軍から「解放した」と明らかにしました。
ウクライナ軍が奪還した地域では人道支援も進んでいます。激戦地となっていたキーウ近郊のイルピンには1日、ICRC(=赤十字国際委員会)が支援に入りました。多くの建物が破壊され、がれきの中で医療スタッフがケガ人の治療をしています。
赤十字国際委員会によりますと、街から避難できなかった高齢者など3500人が水不足などに苦しんでいるということです。
一方、ロシア軍は今後ウクライナ東部の支配に力を入れるとみられています。
ゼレンスキー大統領は新たな攻撃への警戒感を示しました。
ゼレンスキー大統領「東部の状況は極めて困難だ。彼ら(ロシア軍)は新たな攻撃を準備しており、我々はこれまで以上に備えている」
壊滅的な被害が出ている南東部のマリウポリでは、十数万人が取り残されているとみられますが、町はロシア軍に包囲されていて、人道支援も難しい状況が続いています。赤十字国際委員会の支援チームもマリウポリ入りを試みていますが、1日は安全が確保できずに断念しました。2日にも再び試みたとみられますが、実際に入れたかなど詳しいことは明らかにされていません。
ウクライナの副首相によりますと、マリウポリからは人道回廊を通じて住民が脱出を続けていますが、避難用のバスが到着できないケースもあり、思うように進んでいないのが現状です。
(2022年4月3日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/rXUWh8k
Facebook https://ift.tt/vb1VO5y
Instagram https://ift.tt/6bDuKoX
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く