- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月11日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 陰性でも強制隔離の日本人男性 共産党大会目前“ゼロコロナ強行”(2022年10月13日)
- 「黒煙が出て爆発音も聞こえる」住宅街で火事 整備工場など少なくとも3棟が焼損 大阪・門真市#shorts #読売テレビニュース
- 【#90秒のきっかけ】11月15日は「昆布の日」 食べられる“昆布新聞”って? | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースライブ 11/23(土)】兵庫・百条委委員長 奥谷県議が立花孝志氏を告訴/兵庫県元総務部長 死亡した元県民局長の私的な情報を個人的に所持/テープで巻かれた遺体は26歳男性 ほか【随時更新】
- 【キシャ解説】吉村氏が大阪維新の会の代表に再選…「大阪都構想の案」をもう一度考えたい…過去に2度否決されるもナゼ今なのか?
コロナ禍で都庁「入都式」 代表4人以外1387人はオンライン参加(2022年4月1日)
東京都庁では密を避けるため、人数を絞った「入都式」が行われました。
小池都知事:「困難ななかでも常に未来を見据え、光あふれるあすの東京を作り上げて参りましょう」
1日の入都式では、去年と同じく密を回避するために新入職員1391人のうち代表の4人だけが会場に入りました。
他の職員はオンラインで参加し、テレワークなど多様な働き方を体感してもらう目的もあるということです。
新入職員は今後、自宅などからオンラインを活用した研修を受ける予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く