- 「子供はまだ何が怖いのかわからない」タレントで2児の母・横澤夏子さんが警視庁築地署で一日署長 絵本の朗読で交通事故防止を呼びかけ
- 【ネットカフェ”立てこもり”】逮捕の男 「人を巻き込んで死にたかった」
- 大阪府内の中学3年生約6万5000人が対象 府独自の統一テスト「チャレンジテスト」実施 #shorts #読売テレビニュース
- 柏崎刈羽原発 原子力規制委が現地調査 運転禁止解除へ改善確認(2023年12月11日)
- 青葉真司被告の元主治医「裁きにかけることが遺族のためになる」 車いすに乗って出廷の青葉被告 起訴内容認めるも“謝罪”なし【京アニ放火殺人事件】|TBS NEWS DIG
- 「早急に具体化していきたい」岸田総理 “期限付き所得減税”検討指示 税収増を還元【知っておきたい!】(2023年10月20日)
【解説】”怖くて…”プーチン氏に正確な情報伝わっていない?戦況に影響は
ロシアによる侵攻が続くウクライナでは、南部の都市マリウポリでロシア軍の包囲が続き、壊滅状態になっています。一方、首都キーウ周辺では、ロシア軍の部隊の一部が撤退し、他の戦線に再配置している模様です。
29日に行われた停戦協議で、両国の代表団が「一定の進展があった」との見方をする中、ロシアのペスコフ報道官が“非常に長い時間が必要”と認識を示した背景にはどのようなことがあるのでしょうか。
また、アメリカ・ホワイトハウスの高官は、プーチン氏の側近について、「プーチン氏が怖くて真実を伝えられていない」と分析をしています。今後の戦況に影響はあるのでしょうか。
ロシアの政治に詳しい慶応義塾大学の廣瀬陽子教授の解説をお伝えします。
(2022年3月31日放送「news every.」より)
#ロシア #ウクライナ #プーチン大統領 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/MotblEc
Facebook https://ift.tt/hlrngVH
Instagram https://ift.tt/lTN16Jh
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く