- “ミサイル開発糾弾”のG7外相声明に北朝鮮外相「内政干渉だ」と反発(2023年4月21日)
- 堺市中区役所職員“書類送検”…警察「暴力止めなかった」 区の対応を厳しく非難(2023年3月21日)
- 【トルコ・シリア大地震】死者4万人超 数十万棟の建物が居住不能に/避難場所不足・感染症の懸念…/メキシコ軍の救助犬“殉職” など【関連ニュースまとめ】ANN/テレ朝
- 【新型コロナ】全国6万1155人の新規感染者 死者188人 10日
- 【速報】「天の川銀河」のブラックホールを初撮影 国立天文台など
- 【ニュースライブ 10/18(金)】自転車に火をつけて焼損か/「溺死方法」スマホに検索履歴/住宅火災 複数人が逃げ遅れか ほか【随時更新】
脱「ロシア依存」へ緊急対策 7品目を安定確保(2022年3月31日)
経済産業省はロシアへの依存度が高い石油やLNG=液化天然ガスなど7品目を特定し、安定的な確保に取り組むための緊急対策を決定しました。
萩生田経済産業大臣:「知恵を絞り即効性のある手段から選択的にかつ迅速に取り組み、具体的な成果につなげてもらいたいと思います」
緊急対策ではロシアやウクライナからの輸入の依存度が高い石油やLNGや半導体製造用のガス、パラジウムなど7品目について「早急に対策を講じる必要のある物資」と特定しました。
ロシアに対する各国の経済制裁の影響を踏まえ、7品目を安定的に確保するため、他の生産国に働き掛けたり、国内企業と協議したりするなど取り組みを強化する方針を決めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く