- 神戸ビーフの素牛但馬牛伝統的な飼育システムが世界農業遺産に認定兵庫美方地域
- 法務局「作成可能」内密出産で誕生の赤ちゃん 出生届なしで戸籍作成へ(2022年2月14日)
- 関西大学が大阪・吹田市に新キャンパス開設 企業の研修施設を“居抜き” わずか半年で開設
- 【グルメライブ】『町で人気の地元グルメ』 / 名物ラーメン×焼きそば 人気!おもしろ町中華 / 街でウワサの人気店はいま など(日テレニュース LIVE)
- 橋下知事時代に猛反発した野党も今回は…『大阪府議会の議員定数9議席削減案』が可決(2022年2月24日)
- 【特集】『ヒョウ柄専門店』を営む70歳「いくつになってもヒョウやトラが似合わん人はいない」大阪の名物店主に人生のコダワリを聞く(2022年1月6日)
【窃盗の瞬間】”無人販売所”で店内ウロウロした後…防犯カメラ捉える
26日、愛知・名古屋市の無人販売所の防犯カメラが、料金箱にお金を入れたふりをして、商品を持ち去った人物を捉えていました。
◇
26日、名古屋市内にある無人販売所「おウチdeお肉」で、帽子をかぶった全身黒ずくめの人物が防犯カメラに映っていました。
店内をウロウロと見て回ること約2分。料金箱のある場所に移動し、タブレット端末で商品の画像を選び始めました。そして、ポケットからお札のようなものを出し、支払ったように見えます。
しかし、手元をよく見ると、料金箱には入れず、手に握ったままポケットに戻しました。防犯カメラに気付いていたのか、手元は上着で隠して見えないようにしていました。
その後、再び店内をウロウロし、冷凍庫に入った商品などを次々と手に取る様子を複数の防犯カメラが捉えていました。そして、袋に詰めると、そのまま立ち去って行ったのです。
「おウチdeお肉」は、商品を選んで料金箱に持って行き、自分で精算するシステムで、コロナ禍の中、先月オープンしたばかりでした。
被害にあった店長
「何回もアラームがなっていたので、AIカメラがあそこにあるので、分かるんですよ全部」
不審な動きに気付いた店長が確認したところ、「特上カルビやマンゴーアイスなど合わせて1700円分が無くなっていた」ということです。
被害にあった店長
「本当、自分勝手な考えだなと思う。コロナ禍で外食が減って、おうちでおいしいモノが食べられたらいいなと思って(出したのに)」
店は今後、警察に被害届を提出する予定です。
(2022年3月30日放送「news every.」より)
#無人販売 #防犯カメラ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/8zUwfjx
Instagram https://ift.tt/0MTmI2O
TikTok https://ift.tt/P5LGxan
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く