- 「ゼロからのスタートだった」“野党共闘”崩壊で苦戦 立憲民主党・泉代表に聞く(2022年7月10日)
- 【ライブ】昭和レトロ喫茶店 早大生とのイイ話/ とんかつVSから揚げ/ ワケあってデカ盛り など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 【SDGs】野球愛と職人技がつなぐ一点物のグローブ(2022 /4/9)
- 正月行事締めくくる「どんど焼き」 無病息災を祈願(2022年1月16日)
- 【火災】1人の遺体発見 90代女性が一人暮らし…連絡とれず
- 茨城・日立市役所前と東海村役場に車で突入 男を殺人未遂容疑で再逮捕 直前に母親と口論になり犯行か|TBS NEWS DIG
「安全、簡単で患者のメリット大」講演で根拠のない説明『誇大な表現』 厚労省が塩野義製薬に行政指導
塩野義製薬が、医師向けの講演会で、薬の服用方法などについて根拠のない説明をしたとして、厚生労働省から行政指導を受けていたことがわかりました。
塩野義製薬によりますと、去年7月に開いた医師向けの講演会で、会社側が講師を依頼した医師が、アレルギー性鼻炎などの治療薬に関して、「安全、簡単で患者のメリット大」「他社製品からいつ切り替えても問題ない」などと説明しました。
厚生労働省はこうした説明が「誇大な表現」や「他社製品の中傷」にあたると判断し、去年11月、塩野義製薬に再発防止などを求める行政指導を行ったということです。
塩野義製薬は「資料を事前審査したが、審査部門の指摘が反映されないまま、講演会が実施されてしまった」としています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/Femk9Eg
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/KSi6yJY
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/8bqDvCh
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/P9lctur
Instagram https://ift.tt/T7b2Oth
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/eU6A2IF
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/k9woe3Z
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/c3ubFI1
コメントを書く