- 【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領ピンチ 大規模攻撃のウラで何が?『軍人不足』で「もう後がなく、失敗許されない」【専門家解説】|MBS NEWS
- 中国海警局の船4隻が領海侵入 海保が退去求める(2023年1月30日)
- ヤングケアラーらに『無償で弁当を届ける』 兵庫県「弁当をきっかけにまず相談を」(2022年11月11日)
- 「国民皆歯科健診は3~5年めどに」日本歯科医師会長 政府の“義務化”検討で|TBS NEWS DIG
- 「女性少ない」「少子化どうなった?」“岸田改造内閣”に街の声は… 「変化を力にする内閣」物価高などに対応する経済対策を取りまとめへ【news23】|TBS NEWS DIG
- 年賀状「出すのやめた」が40%…“年賀状離れ”も「引換券」「くじ」など付加価値で変わる楽しみ方|TBS NEWS DIG
値上げの波はミスドにも・・・来年3月から約9割の商品で(2021年12月23日)
値上げの波はミスドにもやってきました。
ミスタードーナツを運営するダスキンはドーナツやパイ、マフィンの33品目を来年3月から1個10円から50円値上げすると発表しました。
ポン・デ・リングやオールドファッションは120円に、エンゼルクリームやチョコリングは140円に、エンゼルフレンチは150円になるなど値上げの対象は約9割の商品に及びます。
ダスキンは小麦粉や食用油などの原材料費や輸送費の高騰を値上げの理由としていて、「内部努力でコストの増加を吸収することが困難」だとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>