- すれ違いができない狭い道で一触即発?「向こうから拳を上げるジェスチャーが見えた」鉢合わせとなった2台の車 どちらが譲る?待っていた結末とは?| TBS NEWS DIG
- 【密着】亡き息子のため“殺人罪へ変更を”告訴受理も警察の反応は…遺族「切り替えは難しいのかなと」【別府ひき逃げ事件続報②】|ABEMA的ニュースショー
- ガーシー被告を証人威迫罪でも追起訴裁判所で俺と喧嘩せなアカンってことやぞ綾野剛さんらに告訴取り下げ迫ったか東京地検TBSNEWSDIG
- 【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年3月31日) ANN/テレ朝
- 福留孝介さん登場第3弾!!上原浩治さんとシカゴでの生活について語る【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『世界保健デー』 ―― 春は特に睡眠に乱れ?快眠をサポート!/ 高血圧や糖尿病など生活習慣病予防 など「健康」にまつわるニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
「正しい方向に前進」ラブロフ外相 中国訪問の狙い(2022年3月30日)
ロシアのラブロフ外相が30日、中国入りしました。ウクライナに関連した動きも含めて、中国から報告です。
(千々岩森生中国総局長報告)
中国に到着したラブロフ外相ですが早速、日本時間の午後2時半ごろから外相会談を行って中国とロシアとの結束を強調しています。
中国・王毅外相:「両国関係を発展させるという双方の意志はさらに固くなり、各分野での協力を推し進めるという信念はさらに固くなる」
会談の冒頭で王毅外相は、「ウクライナ情勢を念頭に、中ロ関係は複雑な国際情勢の試練に耐え、正しい方向に向かって前進している」と強調しました。
ラブロフ外相も「中国との関係を着実に発展させ続けたい」と応じました。
また志を同じくする国々と連携して、多極的で公正で民主的な世界秩序を構築しようと呼び掛けています。
(Q.ウクライナ侵略のさなかにあっても中国はあくまでロシアとの関係を強化する、こういうことに揺るぎないということか?)
そうですね。まさに改めてその中国の軸足がロシア側に置いているということが確認されたのだと思います。
会談ですが、各国によるロシアへの制裁に中ロで結束して対応することや、中国によるロシアへの経済協力についても、どのような方法があるか意見交換した可能性があります。
またウクライナの安全を保障する多国間の枠組みに中国が参加するよう、ラブロフ外相が要請した可能性もあります。
ただ残念ながら、これまで発表されたなかに王外相はラブロフ外相に対して、侵攻はやめて殺戮(さつりく)はやめるよう求めるような内容というのは含まれていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く