- JR福知山線脱線事故から18年 遺族や負傷者が事故現場で祈り|TBS NEWS DIG
- 災害現場で活躍も期待…再充電可能な「サイボーグ昆虫」理研などが開発(2022年9月5日)
- 「二度と被害を起こさないために」 性被害証言の元ジャニーズJr.男性ら 国会で“法改正”訴え|TBS NEWS DIG
- 声優アイドルの河瀬詩さんにストーカー行為疑い 駅近くで待ち伏せや撮影 34歳無職の男を逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG#shorts
- 【LIVE】大晦日“ゆる~く”配信スピンオフ 除夜の鐘きかせたろかSP【2023→2024】|12月31日(日)19:30頃〜
- 日本の宇宙開発企業 “民間で世界初”月面着陸に挑戦も…月面に激しくぶつかり着地か(2023年4月26日)
代表団全体での協議開始 停戦に向け具体的進展は
停戦交渉が続いている、トルコの首都イスタンブールの会場の前から最新情報です。
こちらの会場では、まず日本時間の午後4時ごろから首席代表が2人で会談し、それに続いて代表団全体の停戦交渉もさきほど始まったという情報が入ってきました。
対面での交渉は、今月7日以来、4回目。交渉を前に仲介するトルコのエルドアン大統領が代表団に挨拶し、「この悲劇を終わらせるのは双方だ」「具体的な結果を生みだすことが必要な時間に入っている」と停戦を呼びかけ、交渉の進展が首脳会談につながるという考えを示しました。
交渉を前にウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアが求める「中立化」についてNATO=北大西洋条約機構に代わる新たな安全保障の枠組みとともに議論をする用意がある考えを示しています。
ただ、ロシアが一方的に併合したクリミアにおけるロシアの主権の承認などには応じられない姿勢を示していて、双方の主張にはまだ大きな隔たりがあります。
民間人を含め多くの犠牲者が出続ける中、今回の交渉で双方の具体的な歩み寄りがみられるかどうかが焦点です。
(29日17:55)
コメントを書く