- 中国大使館 台湾訪問した麻生氏の「戦う覚悟」発言に「身の程知らず」批判|TBS NEWS DIG
- 【7月16日 明日の天気】東北では日本海側中心に雨の見込み 厳重な警戒必要 関東や東海の内陸では40度に迫る所も 危険な暑さに注意|TBS NEWS DIG
- 「目の前が真っ白」&「目の前にヘルメット」車のドライブレコーダーが捉えた“危険な瞬間”|TBS NEWS DIG
- 横浜市 東名で5台からむ事故 20代女性死亡・10代男性重傷、単独事故起こし車外に出たところを後続車両にはねられる|TBS NEWS DIG #shorts
- 未来のプロ棋士らが熱戦 国内最大規模の「子ども将棋大会」開催 約650人の小学生が参加 大阪
- 【くら寿司】しょうゆ差しを口に…“迷惑動画”で21歳男ら逮捕
代表団全体での協議開始 停戦に向け具体的進展は
停戦交渉が続いている、トルコの首都イスタンブールの会場の前から最新情報です。
こちらの会場では、まず日本時間の午後4時ごろから首席代表が2人で会談し、それに続いて代表団全体の停戦交渉もさきほど始まったという情報が入ってきました。
対面での交渉は、今月7日以来、4回目。交渉を前に仲介するトルコのエルドアン大統領が代表団に挨拶し、「この悲劇を終わらせるのは双方だ」「具体的な結果を生みだすことが必要な時間に入っている」と停戦を呼びかけ、交渉の進展が首脳会談につながるという考えを示しました。
交渉を前にウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアが求める「中立化」についてNATO=北大西洋条約機構に代わる新たな安全保障の枠組みとともに議論をする用意がある考えを示しています。
ただ、ロシアが一方的に併合したクリミアにおけるロシアの主権の承認などには応じられない姿勢を示していて、双方の主張にはまだ大きな隔たりがあります。
民間人を含め多くの犠牲者が出続ける中、今回の交渉で双方の具体的な歩み寄りがみられるかどうかが焦点です。
(29日17:55)
コメントを書く