日本人が今伝えるべき「戦争」 原爆投下後の広島を描く戯曲「父と暮せば」豪初上演で人気|TBS NEWS DIG オーストラリアのシドニーで、原爆投下後の広島を舞台にした井上ひさしさんの戯曲「父と暮せば」の英語版が、現地在住の日本人俳優により初めて上演され、公演期間が延長されるなど人気を博しています。 「おとったん、こわーい!」 井上ひさしさん作の2人芝居「父と暮せば」。原爆投下から3年が経った広島 […]
今季一番の寒さで“季節加速”「冬の味覚」ついに出番 気温とおでんの“意外な関係”(2023年11月12日) 異例の暑さから一転、一気に冬がやって来ました。 北海道では氷点下10℃を下回り、東京都心も最低気温8℃の今シーズン最も寒い朝となりました。 ■列島に寒気北海道-10℃以下“路面凍結”も 今季一番の強い寒気が流れ込んだ日本列島。北海道・占冠村では、最低気温が-11.1℃と今シーズン、全国で初め […]
防犯カメラに女性が運転していたとみられる車が 帰宅1分後に襲ったか 千葉・松戸市で中国籍の女性が2人組の男に殴られ死亡|TBS NEWS DIG 今月9日、千葉県松戸市で中国籍の女性が2人組の男に殴られ殺害された事件で、女性が車で帰宅したおよそ1分後に襲われていたことが分かりました。 この事件は今月9日未明、松戸市古ケ崎の住宅で中国籍の林ギョウ潔さん(33)が2人組の男に頭や顔を殴られ殺害されたも […]
ノルドストリームのガス漏れ「ウクライナ軍の大佐が中心となった爆破工作」と米報道|TBS NEWS DIG ロシアとドイツを結ぶ海底パイプライン「ノルドストリーム」で起きたガス漏れについて、ウクライナ軍の大佐が中心となって爆破工作が行われたとアメリカメディアが報じました。 ワシントンポストは11日、ウクライナとヨーロッパの当局者の話として、“去年9月に起きたノルドストリームのガス漏れは爆破工作による […]
群馬・前橋市の釈迦尊寺本堂が全焼 落語家・三遊亭円楽さんの墓がある寺|TBS NEWS DIG 群馬県前橋市にある寺できのう火事があり、本堂が全焼しました。 きのう午後4時半ごろ、前橋市元総社町の釈迦尊寺で、「火災信号を受信した」と警備会社の職員から119番通報がありました。 消防によりますと、消防車など13台が出動し、きのう午後11時半の時点ではまだ消火活動中だということです。 この火事で、90 […]
イスラエル支援者らが都内でデモ 人質の解放などを訴え(2023年11月12日) イスラエルの支援者や在日イスラエル人らが都内でデモを行い、人質の解放などを訴えました。 12日、都内で開かれたデモには、イスラエルのコーヘン駐日大使や留学生、日本人の支援者らが参加し、ハマスに拉致された人質の解放やイスラエルへの攻撃を辞めるよう訴えました。 イスラエル コーヘン駐日大使:「イスラエルと連帯し、テロ […]
総額16兆円の186基金 河野行革担当大臣が点検見直しの考え(2023年11月12日) 各省庁の予算の無駄などを有識者が公開で点検する「行政事業レビュー」が2日間の日程を終え、河野行革担当大臣は、総額16兆円に上る186すべての基金について点検や見直しを行う考えを示しました。 河野行革担当大臣:「まず、今あるすべての基金について横串を通した点検、見直しをやっていきたいというふうに思います」 […]
【訪日外国人まとめ】「初代ポケモン」を買いに!?外国人観光客が増加/「日本 TikTokグルメ」高速餅つきに、火柱あがる炎のラーメン/駐日レソト王国大使がどハマり中の「ドン・キホーテ」でお買い物 など 初代ポケモンを買いに?駐日大使がコンビニにどハマり中?訪日外国人は日本に何をしに来ているのか?追いかけました(Nスタ企画まとめ) #tbs #japan #live #news #Nスタ #ライブ […]
【ガザ複数病院に包囲網】ハマス拠点に“攻撃継続”医療崩壊の惨状は◆日曜スクープ◆(2023年11月12日) イスラエル軍の過剰攻撃が続き、ガザ地区の民間人被害が拡大する。米政府は9日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ北部で1日4時間の戦闘休止を行うと発表した。戦闘休止は9日から開始され、毎日4時間、3時間前に通告されることになっている。人道支援物資の輸送や民間人退避ルートとなる「人道回廊」は、ガザ […]
【ロシア揚陸艇2隻を攻撃】黒海艦隊の“最新鋭艦被弾”防空に影響は◆日曜スクープ◆(2023年11月12日) ウクライナ国防省は10日、クリミア半島のチョルノモルスクで、水上ドローンによる攻撃により、ロシア黒海艦隊の揚陸艇2隻を攻撃したと発表した。撃沈された2隻はロシア軍の防空を担っていたと見られ、同国防省は、「今後、ロシア軍の防空力がさらに低下する」と指摘した。また、クリミア半島ケルチの造船所に係 […]
河野大臣「規制を守るのではなく、子どもたちの学びを守ることが大事」教育のデジタル化めぐり言及 「秋の行政事業レビュー」で|TBS NEWS DIG 予算の無駄や事業効果について検証する「秋の行政事業レビュー」2日目で、河野行政改革担当大臣は教育のデジタル化について“規制ではなく、子どもたちの学びを守ることが大事だ”と規制の見直しに言及しました。 きょうのレビューでは、教育のデジタル化に対する政府の […]
【住民関心】地方行政への関心低い?橋下「対立が肝心」住民の巻き込み方は…政界の女性活躍&政治家に必要なエネルギーは?橋下徹×森澤恭子 品川区長|NewsBAR橋下 . ◆続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/3u9Xtv5 ◆過去の放送回はこちら 【改革】「孤立しやすい都心の子育て」に女性区長ならではの改革?子育て3つの無償化も&23区の進化に橋下の羨望止 […]