トルコ エルドアン大統領 水力発電所のダム決壊で調査委員会設置を ウクライナ・ロシアに提案|TBS NEWS DIG トルコのエルドアン大統領は7日、ウクライナ、ロシアの大統領と相次いで電話会談し、ウクライナ南部のダム決壊の原因究明に向け、国際的な調査委員会の設置を提案しました。 トルコ大統領府によりますと、エルドアン大統領は7日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談。南部ヘルソン州のカホフカ […]
【Nスタ解説まとめ】5億個の再配達、削減なるか/台風3号は「本州大雨型」/キックボクシング界の新星13歳/“カビ研究20年”の専門家に聞く梅雨対策/ウクライナのダム破壊で非難の応酬(6月7日放送) 2023年6月7日放送のNスタ解説をまとめました。 ・“5億個”もの再配達…政府がネット通販の「送料無料表示見直し」など政策パッケージ公表も 削減どこまで?【2024年問題・Nスタ解説】 ・【台風3号】 […]
元気にあいさつ!胸のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #Shorts 「平日(月)〜(金)放送中の「羽鳥慎一モーニングショー 」のお天気キャスター 片岡信和気象予報士によるワンポイントストレッチです。 お天気予報コーナーの最後にストレッチを行っています。 片岡信和 2008年『炎神戦隊ゴーオンジャー』ゴーオンブルー香坂連役で、本格的に俳優デビュー 2019年 第51回気象予報士試験 […]
子どもの風邪が急増「1日50人も」 “感染対策徹底”免疫低下か コロナの5類移行後に(2023年6月8日) 新型コロナが5類に移行した後、子どもの風邪が急増しています。コロナ禍で感染対策を徹底したことで、免疫が低下しているとみられています。 ■医師「5月から増え」「1日50人診る」 医師:「周りで風邪はやっているんですか」 子どもの父親:「(子どもが)保育園に通ってて、はやっているみたい」 […]
危険…高速道路に「逆走車」 あわや大事故(2023年6月8日) 突如現れた白色の逆走車。6日午後3時すぎ、長崎自動車道下り線で撮影された映像です。 110番通報:「逆走している車がいる」 こうした110番通報が相次ぎ、警察は、通報直後から周辺の道路をおよそ30分間、通行止めにするなどして、逆走した車の捜索に当たる事態となりました。 事故などはなかったということです。 (「グッド!モーニング […]
【LIVE】入管法改正案 可決【ライブ】(2023/6/8) 6月8日、参議院法務委員会で入管法改正案が可決されました。その模様をライブ配信します。 ■JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信 ■テレ朝ニュース公式HP テレ朝news https://ift.tt/Aifo2Ez ■テレ朝ニュースSNS公式アカウント Twitter https://twitter.com/tv_asa […]
【LIVE】6/8 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け ■JapaNews24 日本のニュースを24時間配信 https://youtube.com/live/coYw-eVU0Ks ■テレ朝ニュース公式HP https://ift.tt/Aifo2Ez #ウクライナ #COVID19 #新型コロナウイルス/a>
電力カルテル 関西電力の一部株主が会社に、当時の取締役らに損害賠償請求を行うよう求める書面を提出 関西電力など大手電力会社4社が、各社の利益を確保するために互いの営業エリアでの顧客獲得を制限する「カルテル」を結んでいた問題で、7日、関西電力の一部の株主が関西電力に対し、当時の取締役らに損害賠償請求を行うよう求める書面を提出しました。 この問題をめぐっては、2018年ごろから、関西電力が中部電力 […]
入所者のワインに消毒剤入れたか 介護福祉士の男を逮捕 京都・与謝野町の高齢者介護福祉施設 京都府与謝野町の介護福祉施設で、職員の男が入所者のワインに消毒剤を入れたとして逮捕されました。 京都府与謝野町の高齢者向け介護施設の34歳の介護福祉士の男は今年3月、入所している男性のワインに、消毒剤に用いられる低食塩次亜塩素酸ナトリウムを入れた疑いが持たれています。 別の職員がワインの色が変わっている […]
暴力団事務所を家宅捜索 元プロ野球選手と共謀し7100万円相当の金品盗まれた事件で 今年2月に和歌山市の住宅から多額の金品が盗まれた事件で、警察は特定抗争指定暴力団・「六代目山口組」の二次団体「四代目倉本組」の事務所を家宅捜索しました。 この事件で逮捕された加藤連容疑者は山口組傘下の組員で、元プロ野球選手の宮本武文容疑者らと共謀し、現金や貴金属など7100万円相当を盗んだ疑いが持たれています。 […]
2万円クーポン…「じゃらん」かたった“偽メール”(2023年6月8日) 「全国旅行支援 2万円旅行期間限定受け取り」と、一見お得な情報を掲載しているように見えるメール。しかし、本文をよく見ると、「あなたの情報は真実で有効でなければならず、私たちは確認します」など、おかしな日本語があります。 これは、大手旅行サイト「じゃらん」をかたった偽メールです。 メールのリンクをクリックすると、偽のサイト […]
“マイナ口座”家族名義の登録13万件(2023年6月8日) マイナンバーカードと受取口座のひも付けについて、およそ13万件の不適切な登録があったことが明らかとなりました。 ■他人の口座が誤登録…点検の結果748件 河野太郎デジタル大臣:「本人があえて、家族の口座を登録したと思われるものが、約13万件確認された。本人名義ではない口座には、振り込むことができない。給付が遅れる場合がある」 デジタ […]