2023年3月

665/818ページ
  • 2023.03.06

日本初に挑戦!「救急法の講師」目指す警察官 きっかけは東日本大震災『私が指導員を10人育てたら1000人が助かるかもしれない』(2023年3月3日)

日本初に挑戦!「救急法の講師」目指す警察官 きっかけは東日本大震災『私が指導員を10人育てたら1000人が助かるかもしれない』(2023年3月3日) けがや急病の応急処置、いわゆる「救急法」。救急隊が来るまでに適切に行うことができれば、命が助かる可能性は2倍になると言われています。日本赤十字社ではAEDを用いた救急法などが学べる講習を実施していて、2021年度の一般受講者は約19万3000人でした […]

  • 2023.03.06

カトリック教会「たばこの不始末かも」火災発生…教会にいた人は全員避難 ケガ人なし(2023年3月6日)

カトリック教会「たばこの不始末かも」火災発生…教会にいた人は全員避難 ケガ人なし(2023年3月6日) 兵庫県西宮市のカトリック教会で火災がありました。けが人は確認されていないということです。  (ヘリリポート)  「火は建物全体にまで広がり、屋根は完全に焼け落ちています」  3月6日午後4時半前、兵庫県西宮市段上町の教会で「2階の部屋から火事です。たばこの不始末かもしれない」などと消防に通報があ […]

  • 2023.03.06

【解説】タリウム殺人「かつて脱毛用クリームや殺鼠剤で使用されていた」「地方で販売している店はあった」京都・女子大学生の事件…小川泰平氏〝事件スジ読み〟(2023年3月6日)

【解説】タリウム殺人「かつて脱毛用クリームや殺鼠剤で使用されていた」「地方で販売している店はあった」京都・女子大学生の事件…小川泰平氏〝事件スジ読み〟(2023年3月6日) 女子大学生に劇物「タリウム」を摂取させて殺害した疑いで宮本一希容疑者(37)が逮捕された殺人事件。犯罪に使われた劇物「タリウム」は白い粉で無味無臭。かつては殺鼠剤や脱毛用クリームに使われていたが、その後に毒劇物に指 […]

  • 2023.03.06

「なんでこんなことするんや…」大阪高裁が再審認めた『日野町事件』で検察が特別抗告(2023年3月6日)

「なんでこんなことするんや…」大阪高裁が再審認めた『日野町事件』で検察が特別抗告(2023年3月6日) 大阪高裁が裁判のやり直しを決めた39年前の強盗殺人事件について、検察が特別抗告しました。  1984年12月、滋賀県日野町で酒店を経営していた女性が殺害されて金庫が奪われた事件。強盗殺人の罪に問われて無期懲役で服役中に75歳で病死した阪原弘さんについて、再審=裁判のやり直しを求めていた遺族に対し […]

  • 2023.03.06

タリウムで殺害容疑の男と亡くなった女子大学生「仲よさそうな様子だった」との証言も(2023年3月6日)

タリウムで殺害容疑の男と亡くなった女子大学生「仲よさそうな様子だった」との証言も(2023年3月6日) 21歳の女子大学生にタリウムを摂取させ殺害したとして37歳の男が逮捕された事件。2人を知る人からは「仲のよさそうな様子だった」という声も聞かれます。一体何があったのでしょうか。  【YouTubeの動画より】  「職業はお茶屋を経営しています。芸舞妓さんをお呼びしてお座敷で遊んでいただくという、 […]

  • 2023.03.06

「ダイヤモンド・プリンセス号」で受け入れ停止から3年!大阪に海外クルーズ船が入港(2023年3月6日)

「ダイヤモンド・プリンセス号」で受け入れ停止から3年!大阪に海外クルーズ船が入港(2023年3月6日) 大阪港に約3年ぶりにクルーズ船が入港しました。  3月6日、大阪港に入港したのは世界一周中のドイツのクルーズ船「アマデア」。ヨーロッパからの客ら約500人が乗っています。  海外のクルーズ船をめぐっては、2020年2月に横浜港へ入港した「ダイヤモンド・プリンセス号」で新型コロナウイルスのクラスタ […]

  • 2023.03.06

【3月7日(火)】今週は暖かすぎ!20度超えも 近畿全体では今週が『スギ花粉ピーク』【近畿地方】

【3月7日(火)】今週は暖かすぎ!20度超えも 近畿全体では今週が『スギ花粉ピーク』【近畿地方】 3月6日(月)は二十四節気の啓蟄です。朝は寒かったものの、近畿の全域で晴れて昼間は春本番の陽気でした。7日(火)も晴れますが、一日の寒暖差にご注意ください。  7日(火)の近畿地方は引き続き高気圧に覆われる見込みです。天気は全域で一日を通してよく晴れるでしょう。太陽がまぶしく日ざしからは春の息吹が感じ […]

  • 2023.03.06

#Shorts #角田大河騎手 #一日警察署長

#Shorts #角田大河騎手 #一日警察署長 『落馬時に何個もつぶれたので…』角田大河騎手が自転車でのヘルメット着用を呼びかけ(2023年3月6日) 今年4月から自転車でのヘルメット着用が努力義務になるのを前に、JRA所属の若手ジョッキーがヘルメットの着用を呼びかけました。  ファンファーレと共に現れたのは日本中央競馬会所属で滋賀県出身の角田大河騎手(19)です。4月1日から自転車でのヘルメット […]

  • 2023.03.06

【元徴用工解決策】「戦後最悪」から日韓関係「改善」へ 尹大統領の“決断”のワケ(2023年3月6日)

【元徴用工解決策】「戦後最悪」から日韓関係「改善」へ 尹大統領の“決断”のワケ(2023年3月6日)  元徴用工を巡る問題で、韓国政府は日本企業の賠償支払いを韓国政府傘下の財団が肩代わりする解決策を正式に発表しました。日韓の間の問題決着に向け、尹(ユン)大統領が大きく踏み出した訳とは。  「戦後最悪」が「改善」に向けて動き出しました。  韓国・朴振外相:「今回の解決策が韓日両国にとって、反目と葛藤 […]

  • 2023.03.06

スナップチャットで“防災AR” 震災知らないZ世代へ向けた取り組み(2023年3月6日)

スナップチャットで“防災AR” 震災知らないZ世代へ向けた取り組み(2023年3月6日)  東日本大震災から12年を前に、大震災を知らない10代から20代のいわゆるZ世代の防災意識を高めようとAR=拡張現実を活用した取り組みが始まりました。  写真共有アプリ「スナップチャット」の運営会社は災害の際に取るべき行動を学べるARレンズを開発しました。  スマートフォンの画面を通して消火器やAEDの使用方 […]

  • 2023.03.06

【新現象】“爆買い”中国人戻らぬ観光地・浅草 コロナ前とは“明らかな違い”が(2023年3月6日)

【新現象】“爆買い”中国人戻らぬ観光地・浅草 コロナ前とは“明らかな違い”が(2023年3月6日)  青空が広がった6日の日本列島。海外からも多くの人が訪れる一方、今月、水際が緩和された中国からの旅行客はほとんど戻っていない状況です。観光地・浅草を取材すると、かつての「爆買い」とは異なる新たな現象が起きていました。  ■絶景、スカイツリーと桜“共演”    スカイツリーの真下に咲くのは、河津桜です […]

  • 2023.03.06

杉谷拳士“あの”ウグイス嬢も登場!野球の想いを語る「やっぱり、野球は最高だ」(2023年3月6日)

杉谷拳士“あの”ウグイス嬢も登場!野球の想いを語る「やっぱり、野球は最高だ」(2023年3月6日) 野球の楽しさをさらに多くの方に知っていただくために「やっぱり、野球は最高だ」プロジェクトを3月6日より始動。イベントにはプロジェクトアンバサダーとして、昨年プロ野球を引退した杉谷拳士が登場。引退時の想いや感謝を語った。 また、話題となったあのウグイス嬢も登場!!登場から早速“杉谷いじり”が炸裂。会場 […]

1 665 818